2014年12月14日(日)


 歴史的な総選挙の開票中です。

 日本共産党は比例代表選挙で現在14議席(午後10時現在)。・・・15分経過して17議席に。

 どこまで議席を伸ばせるかどきどきしながらテレビの速報を見ています。

 東北ブロックでは、高橋ちづこさんが当選を果たしました。

 安堵しています。

 東北でも、もう1議席とれたらと思っています。

 小選挙区では、これから得票をどれだけ伸ばせるか注目しています。

 10%以上の得票率を越えると供託金も戻ってきます。


 自民党は266議席をとり絶対安定多数との字幕・・・

 これが真の民意か疑問を感じます。

 小選挙区制のなせる技なのではないか。

 
 さて、明日からは来年4月の県議選に向けての準備に入ります。

 総選挙の勢いに比例した闘いにしたいと思います。
 


          



2014年12月14日(日)


 歴史的な総選挙の開票中です。

 日本共産党は比例代表選挙で現在14議席(午後10時現在)。・・・15分経過して17議席に。

 どこまで議席を伸ばせるかどきどきしながらテレビの速報を見ています。

 東北ブロックでは、高橋ちづこさんが当選を果たしました。

 安堵しています。

 東北でも、もう1議席とれたらと思っています。

 小選挙区では、これから得票をどれだけ伸ばせるか注目しています。

 10%以上の得票率を越えると供託金も戻ってきます。


 自民党は266議席をとり絶対安定多数との字幕・・・

 これが真の民意か疑問を感じます。

 小選挙区制のなせる技なのではないか。

 
 さて、明日からは来年4月の県議選に向けての準備に入ります。

 総選挙の勢いに比例した闘いにしたいと思います。
 


          



2014年12月13日(土)


 マイクを通しての選挙戦は

 夜8時で終わりました。

 先ほど、

 最後の訴えを

 千葉こうき事務所前で

 千葉さんが、

 最後の応援演説を

 私が行いました。

 東奥日報・陸奥新報の

 千葉候補張り付き記者2人が千葉候補の帰りを待って

 取材していきました。

 選挙戦は投票箱の閉まるまで。

 さあ明日は棄権防止の電話がけが待っています。

 マスコミの予想が当たる結果となるよう

 最後まで頑張りたいと思います。
 
 


          



2014年12月12日(金)


 ニュースで「4区候補者を追う」

 というコーナーの放送がありました。

 日本共産党から立候補している千葉さんの

 追う場面は、

 候補者カーに積もった雪を片づけるところからでした。

 日本共産党の候補者ならではだな・・・

 と思いました。

 昨日、土手町で久しぶりにお会いした

 元市役所職員の男性が

 千葉さんの演説を高く評価していました。

 さっそく本人に伝え激励しました。

 他の4区候補者のお二人は

 政党を上手く渡りあるいてきた方々です。

 実直に国民の暮らしを守るという立場で頑張る千葉さん、

 比例候補の高橋さんと共に国会に送り出したい。


          




2014年12月11日(木)


 今朝のメガホン宣伝はちょっと寂しい2人体制。

 でも2人で元気に行いました。

 車の中から手を振っていく方もちらほら・・・


 午前、日本共産党弘前地区後援会副会長を訪ねました。

 訪ねると「良く来てくれた」と選挙に対する期待感を語って下さいました。

 カンパも用意してくだいました。

 
 その他今日は地元の皆さんと

 の対話をたっぷり行いました。 

 投票日まで残すところ2日・・・

 頑張らねば!


          



2014年12月10日(水)


 日本共産党で取り組んできた

 住民アンケートに答えてくださった

 知人Sさんの雪対応に対する要望を

 聞きに

 おうちをさがして訪ねました。

 要望をお聞きするのと同時に選挙の話ををすると比例代表選挙では

 「高橋ちづこと書こうと思っていた」

 名前を書いたら無効になることを話すと

 「聞けて良かった」

 と感謝されました。

 午後は、

 地元の皆さんと対話して歩きました。


          



2014年12月9日(火)


 議会が今日で閉会しました。

 提出議案に対する一部反対討論を行いました。

 今回提出された3本の請願にわが党はすべて賛同の立場でした。
 
 そのうちの2本の私学の助成を求める請願は

 「私学PTA連合会」と「私学を育てる会」から出されたものです。

 経常費補助金について

 「維持・拡充」と「拡充」と表現の違いはあるが

 どちらも私学を守るという点では同じ。

 なのに日本共産党と無所属の議員だけが両方の請願に賛成したものの

 自民・民主・清和会・公明憲政会すべてが「私学を育てる会」の請願を不採択にしたのです。

 残念です。


 ラジオでいっていました。

 弘前の積雪は38aで例年の7倍とのことです。


          



2014年12月8日(月)


 今朝ヒロロ交差点の角で

 後援会の皆さんと共に

 メガホン宣伝をしました。

 最初は雪も降らずいい塩梅と思っていると途中から

 ふるはふるは真っ白い世界の中に立って頑張りました。

 4人で支持の訴えをするとバスや車の中から応えてくれる場面もありました。


 議会では、原子力エネルギー検討委員会があり私も

 6番目に質問しました。

 資源エネルギー庁に対し「自然エネルギーを中心に原発ゼロ社会へ転換すべき」と見解を求めましたが、

原発をベースロード電源と位置づけ、原発依存度を低減させていく」と答えました。

 原子力規制庁に対しては「新規制基準は問題だらけ。その新基準の適合性確認に防災計画を入れるべき」と質問をしました。
 


          



2014年12月7日(日)


 午前11時

 高橋ちづこ前衆議院議員と千葉こうき4区候補を弁士に

 街頭演説会が行われました。

 私も応援演説を最後に行いました。

 真冬の選挙は担ぐ人も担がれる人も

 本当に大変です。

 特にここ数日は真冬日が続き

 雪も結構深くなり、

 今日の演説会中もしきりに雪が降り続けていました。


 午後1時半

 弘前市内の弁護士さんたちの呼びかけで

 秘密保護法の廃案をあきらめない

 と意志表示する集会とデモ行進が行われました。

 法に違反したとして市民が捕まったら

 弁護士さんたちがまともな弁護すら出来ない

 何が秘密かも分からない、

 とんでもない法律です。
 


          



2014年12月6日(土)


 午前・午後と藪(たまった雪)をかき分け

 訪問行動をしました。

 どこでも

 「ごくろうさん」

 と暖かく迎えてくれました。

 夫も一生懸命息子や嫁・親戚に電話をしています。

 「消費税10%引き上げ中止をと頑張っています」

 というと、

 みなさん「10%になったらやっていけない」

 と怒りを込めて訴えてこられます。


 


          



2014年12月5日(金)


 昨日に続き朝、雪かきをして出かけました。

 高速に乗るまでの道路はがたがたでした。

 高速道路は一般道より除雪が丁寧にされているので雪の日でも走りやすいです。

 しかし、すっかり「低速道路」です。

 青森市に近づいていくところでは、

 除雪車が先導していたので20`ほどの速さでした。

 夜、運転に緊張していた疲れが出てきたのかアクセルを踏む方の足がつって大変でした。

 夜もしんしんと降り続いています。

  
 今日は農林水産委員会で4つの問題について質問をしました。

 米価暴落の影響で生産者の再生産のための貸付制度の利子補給の提案に対する質問も入っています。

 受け付けるのは、農協の他青森に本店があるすべての金融機関だそうです。

 60`7000円台という低さの中で生産者の皆さんは生産意欲減退という側面もあるでしょうが、

 国に対して過剰米処理、TPP反対などの声をあげると共に、

 県が農協と折半して行う利子補給事業を大いに利用していただきたいと思います。


 午後5時から青森市役所前で

 市田忠義さんを迎えての演説会があり聞いて帰りました。


          



2014年12月4日(木)


 朝、ポスターを掲げメガホンを通して共産党の躍進を訴える行動をしました。

 アナウンスの手配で忙しいTさんが色々と用意してくれ一緒に行いました。

 新寺町のいつもの所なので

 お馴染みさんも

 通っていきます。

 雪がちらつき道路も渋滞し車が止まっているときは

 幾分訴えの声が聞こえたかも知れません。

 とにかく必死で頑張っている姿が届けばいいですね。


 今日は、朝の行動が終わり次第県庁に向かいました。

 知事提案や知事報告に対する質疑があり、

 6人が自席から質問しました。

 私もそのひとりとして5番目に行いました。

 持ち時間はひとり45分。

 時間が足りなくなり指定管理者の件で2件残してしまいました。


          



2014年12月3日(水)


 午前党の会議が青森であり、

 昨日より積もった積雪の中車で向かいました。

 高速で行きましたが

 何と制限速度50`。

 安全運転を心がけ往復しました。

 昼から控え室に行き、常任委員会の打ち合わせや議案の賛否についての団会議を持ちました。


 それにしてもわずか解散から3週間の選挙。

 しかも、地方議会の開催と重なり

 困難を強いられています。

 党一丸となった奮闘が求められています。
 


          



2014年12月2日(火)


 衆議院選挙が公示され、

 14日の投票日に向けて走り出しました。

 日本共産党は

 「消費税10パーセントへの引き上げ中止!

 消費税に頼らない別の道がある!」

 「アベノミクスで物価はあがり暮らしが大変。貧困と格差が広がった!大企業の内部留保を使って賃金の引き上げと正規雇用の拡大を」

 「原発再稼働やめ原発ゼロの社会を」「集団的自衛権行使の道でなく憲法9条を生かし北東アジアに平和協力構想を」

 「沖縄県の辺野古新基地建設反対」

 などの公約を掲げ頑張ります。


 私は、県議会があり青森4区千葉候補の第一声にも参加できませんでした。

 


          



2014年12月1日(月)


 一般質問2日目。

 自民党議員からも

 臨時教員の身分問題についての質問がなされました。

 教員採用試験で臨時教員の実績を考慮した点数配分も求めていました。

 教育長は、

 教科によっては募集がない場合があり不公平になる。

 「今後慎重に検討する」と答弁していました。


 総選挙の費用8億円強が補正予算として提案され、私たちも賛成しました。

 


          



2014年11月30日(日)


 つがる女性後援会で街頭宣伝行動を行いました。

 いつも元気いっぱいの女性陣です。

 通行中の方と話をした方によれば

 「私は戦争体験者。息子は自民党だけど私は今度初めて共産党に入れます」

 という方があったそうです。

 嬉しい話です。

 途中千葉4区予定候補の宣伝カーに合流して

 盛り上げました。

 午後は、地元支部の皆さんと懇談・地域行動を行いました。

 皆さん 消費税の引き上げについて

 「上がらないように頼みます」と

 訴えられます。


          




2014年11月29日(土)


 午前中は、

 桜ヶ丘地域の訪問活動を行いました。

 消費税問題では、

 「引き上げなどとんでもない。年金が減らされ引かれるものは上がり

 これでは、いつ首をつるかと思うほどだ」

 と怒りの声が寄せられ、訪問したすべてのところで

 「今度は共産だ」と

 期待の声が寄せられました。


          



2014年11月28日(金)


 今日から一般質問が始まりました。

 成田県議の質問に対し

 知事は「重鎮の成田議員からお褒めの言葉をいただき感謝します。

 次回の知事選出場を決意しています」と。

 さて、すでに

 青森市の医師大竹進氏が出馬を表明しており、

 原発・核燃を大きな争点で闘われることが予想されます。

 日本共産党は、今後大竹氏側からの働きかけによっては

 共闘もあるかも知れませんが、

 今のところ未知数です。



          



2014年11月27日(木)


 今朝、新寺町の街頭宣伝のお後

 インフルエンザ予防接種を受け、

 県庁に向かいました。

 今日は今議会の提出議案・知事報告に対する

 「質疑」のための聞き取りを行いました。

 明日からは一般質問が行われますが、

 今議会は日本共産党会派からは質問の権利がありません。

 この後、私は質疑の他に「常任委員会」「原子力エネルギー対策委員会」での質問を

 行います。 
  


          



2014年11月26日(水)


 パソコンの調子が悪く昨日は

 打ち込めませんでした。

 あしからず・・・

 昨日は午後1時から4時まで日本共産党の全国決起集会と中央委員会が行われ、

 私もここに参加のため上京してきました。

 今回の総選挙、

 日本共産党の躍進が暴走をくい止めるチャンスと捉え

 全力を尽くすための意思統一の場となりました。

 飛行機の最終便をとっていたのでちょっと実家によって

 年老いた母に会ってきました。


 さて今日は

 夫の通院につきあい、

 午後からは「しんぶん赤旗」の集金に走り回りました。 
  


          


2014年11月24日(月)


 脱原発映画祭にて行われた 浪江町長 馬場有氏の講演を聞きました。

 2011年3月11日以降

 原発事故によって苦難な道を歩まされている

 浪江町民の先頭に立って

 頑張っておられる姿が

 克明に伝わる講演でした。

 そして町民の幸福追求権も剥奪され

 国と東京電力に対する怒りがひしひしと伝わってきました。

 今、病気を押して月3回ほどの講演をし続け、

 事故の風化を防ぐ努力をされているようです。

 福島の実態をリアルに知る努力と

 原発なくせの運動の強化が私たちに課せられています。 


          


2014年11月23日(日)


 城南地域の支持者の方のおうちを初めて回りました。

 殆どが初めてお訪ねする家ばかりで

 日頃のご無沙汰に謝るしかありません。

 選挙については、皆さん方から

 「頼れるのは共産党。頑張って!」

 の声がどこでも聞かれました。

 午後は、石田市議と地元後援会役員の方と共に

 街頭宣伝をしました。

 ウオーキングをかねてと

 歩いて街宣場所を移動してくださる方もありました。

 夕方は、桜ヶ丘地域で赤旗宣伝も兼ねながら支持の訴えをして回りました。


          



2014年11月22日(土)


 高橋ちづこ・千葉こうき衆議院選挙勝利「事務所開き」が駅前会館で行われました。

 各テレビ局・新聞社がすべて参集してくださり

 取材をしていました。

 事務所開きを閉じてから

 記者の取材を受けていました。

 「前よりもずいぶん演説上手になりましたね」といわれてました

 さあこの選挙で躍進し、暴走政治を御くいとめよう!


          




2014年11月21日(金)


 定例県議会開会日でした。

 今回提出議案の補正予算の特徴的なのは

 一つが人事委員会勧告に基づく職員の給与引き上げ

 二つが米価暴落に対応する貸付金の利子補給

 三つが医療介護総合法に基づく在宅医療・介護の環境整備などです。

 これら提出議案に対する議案の質疑を日本共産党会派から私がします。

 
 議会開会終了後、

 広報図書委員会があり、

 これまで協議してきた中で作られた広報誌やテレビでの広報のあり方の骨子案について確認しあいました。

 これはさらに各会派の意見も反映させ、

 2月に議長に提出します。


 午後3時、大間原発・六ヶ所再処理工場・東通原発・むつ中間処理場が

 原子力規制委員会の原子力規制基準に適合するかの審査の現状について

 各社長から報告がありました。

 今日の説明を受けて12月8日に原子力エネルギー対策検討委員会にて質問します。


          



2014年11月20日(木)


 朝の街頭宣伝を終え、

 まっすぐ県庁に向かいました。

 今日は、農林水産委員会がありました。

 「福島原発事故による原子力損害の賠償請求について」質問しました。

 県の賠償請求額のうち、農林水産部関係分の請求状況について質問したところ

 「現在5200万円を請求しているが、一部の折り合いがつかず請求額の賠償は全くされていない」

 とし、県内の民間の農林水産関係の請求状況についも聞いたが、それに対して

 「平成25年8月まで62億円の賠償請求している」とのことでした。


          


2014年11月19日(水)


 昨夜安倍首相が解散総選挙の宣言をしました。

 10%への消費税増税を1年半先送りにすることに対する信を問う

 と言うのが、

 解散総選挙にする理由だそうです。

 「なぜ先送りにするのか」

 消費税増税により国民の購買力が下がり

 経済が立ちゆかなくなっているからにほかなりません。

 こんな状況で増税を加速していいわけがありません。

 「苦し紛れ解散に打って出たい」

 そんな思いです。

 千葉こうき衆議院青森4区予定候補と決まり、

 今日その第一声をヨーカ堂前で行いました。

 私も弁士をつとめました。


          




2014年11月18日(火)


 安倍首相が今日21日に衆議院を解散することを宣言しました。

 12月2日公示、14日投票で闘われることが決まりました。

 来年10月消費税率10%引き上げを法政化してきたが、

 平成29年4月まで先送りすることを決めました。

 消費税10%先延ばし許せません。

 消費税は当面5%に戻しいくいくは消費税をなくして社会保障充実の道はあると提言しています。

  
 県庁記者クラブで日本共産党の小選挙区予定候補を公表しました。

 津軽地区(4区)は千葉浩規にきまり発表しました。


          


2014年11月17日(月)


 大成支部主催の「語る会」が行われました。

 10数名の方々が寒い中集まってくださり、

 大いに語り合いました。

 最初は消費税対策としていかに節約しているか

 を披露しあう場に。

 みんな知恵を使って少しでも支出を削ろうと必至なのです。

 こんな風な思いが庶民にただよっているのですから景気は悪くなるはずです。

 後半ぽつぽつと語ってくれた男性は

 娘が福島市から夫を残し子どもを連れて避難生活していることを話してくださいました。

 「自主避難だから何の保障もない」と悔しさを滲ませていました。


          


 


2014年11月16日(日)


 午前 大成後援会の皆さんと越市議と共に

 街頭宣伝に取り組みました。

 弘前の街のど真ん中での街頭宣伝です。

 これまで農村地域を回ることが多かったので

 街の建物の間でやるのがなんか大変新鮮でした。

 県議・市議の出馬の件で保守の皆さんの話も色々と聞こえてきます。

 とにかく解散総選挙でいい結果を出して一斉地方選挙にのぞんでいきたいと思います。


 午後は、高橋千鶴子・安藤晴美・千葉こうき必勝の為の決起集会が開かれました。


          



2014年11月15日(土)


 超過密スケジュールをこなした一日でした。

 時敏地区・和徳地区の支持者訪問を行い、

 午前1回午後3回とそれぞれ街頭宣伝も行いました。

 午後の後半からみぞれが降り出し、

 それまでも冷たい空気が吹いていました。

 訪問先では、

 初めてお会いする方が多かったのですが、

 あじさい便りを月1回のペースで出していることが

 功を奏して、

 歓待して下さるところが

 多く嬉しかったです。

 私の著書「夢のせて」も持ち歩き

 3冊お買い求めいただきました。


          



2014年11月14日(金)


  党の女性委員会を開きました。

 日本共産党が10月21日に出した

 「女性への差別を解決し、男女が共に活躍できる社会をー」という提案を

 学習しました。

 日本の女性がおかれている地位には、男女と比較して大きな格差と差別があり、

 この格差と差別の是正を解決しなければならないこと。

 日本の男女平等等の到達は発達した資本主義国の中で

 最も遅れていること。(日本の男女平等度は世界136カ国中105位)

 日本の女性の人権、平等の遅れは、国連・女性差別撤廃委員会や人権規約委員会等の国産機関から

 繰り返し改善が指摘されている。」

 と言います。

 ところが安倍政権がいう「女性の活躍推進」、はその要となる男女の格差の是正や女性に対する差別の撤廃の言葉も政策もなく

 、もっぱら「成長戦略」のために女性を活用するというもの。

 今度の解散総選挙で、この女性分野の政策についても大いに広めたいものです。


          



2014年11月13日(木)


 解散総選挙に対応するための会議が緊急にもたれました。

 自民党政権を追い詰めた結果の解散であり、

 暴走政治をストップさせるための条件はまだあること。

 都議選・参議院選挙に続く

 衆議院選挙でも躍進を果たせるよう

 ぜひとも頑張っていきたい。

 ちなみに小選挙区4区選考に入ります。

 東北比例代表選挙の方は、

 すでに「高橋千鶴子」さんが名簿登載されたことが公表されていました


          



2014年11月12日(水)


 解散総選挙の様相が一気に広がっています。

 12月14日投票となるのでしょうか。

 安倍自民党政権の暴走政治をくい止めるためには

 現政権の退陣を迫るしかないと

 訴えてきただけに

 まさしく

 私たちが追い込んだ解散だと思います。

 準備が不十分な状況とも思われますが、

 それはどこの政党も同じこと。

 負けるわけには行きません。

 全力で東北からは比例代表選挙で高橋千鶴子さんを

 押し上げるために頑張ります。

 その前哨戦ともいえる

 沖縄知事選に絶対おなが候補を勝たせなくては・・・。
 


          



2014年11月11日(火)


 一日街頭宣伝を取り組みました。

 いつも運転手をして下さるSさんは、

 昔の仕事がら地理に詳しく

 ここは元建設部長のうちだとか

 ここは平川市の副市長に抜擢された人が住んでいる地域だとか

 本当に詳しく驚いてしまいます。

 今日は小沢方面と一野渡方面11カ所で訴えてきました。

 近場の方と対話をすると

 「自民党は農家のことを考えているのか」

 「米農家は大変だ。規模を大きくすればそれだけ肥料も機械もただでない。それに加え

 一俵7000円なんぼじゃ、やっていられない」

 友人の声なんかも聞かせてくれ政治に対する怒りが爆発しています。

 他の一軒では、年金の取扱の不備から大きな問題が起きていると相談が寄せられました。

 
 


          


2014年11月10日(月)

 
 今朝の街頭宣伝は

 いつもの女性後援会のメンバーがこれないために

 別の方が来てくれました。

 その他、

 地元後援会のお二人はいつものように顔をそろえてくれました。

 みんな日本共産党の躍進と国民の安心した暮らしを心から願っているのです。

 そんな思いがひしひしと伝わってきます。

 お一人は、
 
 ちょっと不自由な体でありながら

 いつもマイクを握って訴えます。

 とても勉強していることがマイクを通してわかります。

 今日は年金のことについて訴えていました。


 今日は、弘前駅近くのヒロロ前でしたが、

 必ずバスの中から手を振ってくださる人が3人います。

 嬉しいです。

 力がわきます。

 出だしはきれいな虹がかかっていたのですが、

 途中から雨が降り出しみんなで濡れてしまいました・・・。
 
 


          



2014年11月9日(日)

 
  午前は浜の町地域後援会の方々と

  午後は、城西地域後援会の皆さん・越市議と共に

  行動しました。

  午前中の街頭宣伝は

 日本共産党津軽連合後援会会長の訴えや

 地元後援会を代表してkさんが

 今の政治の真実を力強く話しくださいました。

 

 
 


          



2014年11月8日(土)

 
  弘前市立第三大成小学校「創立60周年記念学習発表会」に

 ほんの少しだけ参加してきました。

 1年生の劇「ブレーメンのおんがくたい」と

 2年生のダンス

 を見せてもらいました。

 隣の招待席に座っておられた高齢の方々が

 口々に「大したもんだ」と連発していました。

 子どもらみんなが主人公の表現の仕方は大変だなと思いながら

 工夫されている舞台に感心してみ入りました。

 全部見れたら数倍の感動を得られたのでしょうが残念でした。


 三大小学校を後にして

 午前の部・午後の部、地域の党員の皆さんと共に宣伝行動でした。

 全部で9回市議候補の皆さんと訴えました。

 晴れていてすがすがしい中での行動でした。

 


          



2014年11月7日(金)

 
  熱い支持者の方がお二人亡くなり

  すでに葬儀も終わっていたため

  お線香を手向けてきました。

  「安らかにお眠り下さい」との思いで。

  お二人のうちお一人は90歳

  もう一人は88歳。
  
  亡くなる寸前までかくしゃくとしておられた方たちなので

  人生を全うできたのではないかと推察します。

  しかし、色々と不安や不満もあったことと思います。

  
  今日は、他に70歳を過ぎた男性が、病院通いで医療費が大変という訴えも聞きました。

  誰もが安心して過ごせる老後を保障することは

  政治の役割だと思います。

  その方向からそれまくる現政権ははやく退陣してもらわなくてはなりません。


          



2014年11月6日(木)

 
 今朝、毎週木曜日に行う五重塔近くの街頭宣伝をいつものように行いました。

 バックの最勝院へ向かう通路が赤く染まって大変きれいでした。

 時間的余裕があったので

 境内にも足を伸ばしてみました。

 何と美しいことか。

 真っ赤なもみじや黄色のもみじ・・・

 ひとり感嘆していました。

 スマホの写真で写しフェイスブックで流すと

 たくさんの方から「美しい」「そんなに素敵なところがあるんですか」とか

 全国の方たちから「いいね!」やコメントが寄せられました。


 早めにうちに戻り冬タイヤに交換しました。

 初雪予報にどきどきしていたので、
 
 これで一安心です。

 
 「特A米」めざす青森県の新種米の名前が発表されました。

 「青天の霹靂」

 名前に「青天の霹靂」!

 さあ、特Aに選ばれるか注目しよう!


          



2014年11月5日(水)

 
 今朝の新聞に秋本博子さんが「県文化賞」を受賞されたことが報じられていました。

 秋本さん主宰の「劇団弘演」のこれまでの活躍が認められたものと思います。

 心からお祝い申し上げます。

 
 

  もう一つ新聞「しんぶん赤旗」日刊紙に

 定数削減の中、6人全員が得票を伸ばして当選した青森市議選についての総括を載せていました。


          



2014年11月4日(火)

 
 7時40分からの街頭宣伝のあと

 県庁に向かいました。

 県議団便りについて

 不足していた添付の写真を

 を届け

 その後、党の会議で昼まで青森でした。

 忙しい忙しい!

 車でひとっ飛びして弘前に戻り、

 女性後援会の方々と松木平や大沢方面で街頭宣伝しました。
 


          














2014年11月2(日)

 
 日曜日でも

 午前・午後とフル回転で活動しました。

 2つの地域支部の皆さんと千葉こうきさんと

 支持者回りをしました。

 久しぶりの訪問先や初めて訪れる先もあって

 近況を聞いてびっくりしたり、

 たっぷり励ましてもらったり

 大いに元気が出る一日でした。

 
 暗くなるのも早くなり、

 薄暗くなってから帰宅すると

 夫が「よかった・・・」といって

 私が帰るのを待っていたようでした。


 東京での赤旗まつり今日は雨も降らず
 
 にぎわっているようでしたね。

 本当は行きたかったな・・・残念!




          



2014年10月31(金)

 
 金曜日は朝のゴミ出しがない日なので気持ち的に楽・・・です。

 皆さんはそんなことありませんか?

 我が家では、

 これまで、ほぼ夫が出してくれていたので

 その大変さ (といってもさほどでもありませんが) は

 どこかにすっ飛んでいました。

 家の仕事って大変ですね。

 あれやこれやとやっているとパソコンに向かうのは深夜になってしまいます。


 そういえば、

 今日は午後

 核燃・原発問題住民運動青森県連絡会で行った、

 小学校参考教材「あおもり県の電気」(青森市以外の県内小学校4年生に配布)に係る申し入れに参加しました。

 電源立地交付金をつかって子どもたちに原発の優位性を教え込もうというもので

 福島原発事故の現状などの記述も不十分として

 来年度へ向けての参考教材の企画編集作業は直ちに中止することなどを求めました。
          



2014年10月30(木)

 
 県議団便りの原稿が今日午後3時締め切りだったので

 朝早く起き一原稿まとめ

 朝の街頭宣伝に出かけて

 家に戻ってからまた原稿をまとめ

 どうやら

 メールで送るこことが出来ました。

 ただ使用する写真をパソコン上で探して添付ファイルで送るという作業が

 簡単に出来ず一苦労しました。

 ・・・ということで写真数枚遅れずに今に至っています。


 話は前後しますが、

 新寺町の定点場所に街頭宣伝に出かけたところ

 すでに先着が訴えておられ・・・

 仕方なく近くの他の場所で行いました。

 来年選挙ですからたびたびこういう事態が生まれてくるでしょう。
 
          


2014年10月29日(水)

 朝の泉野での街頭宣伝。

 大夫寒さが身にしみるようになりました。

 今日から来年の一斉地方選挙に立候補を表明した

 千葉こうきさんも訴えました。


 昨日来た姉夫婦が、

 一緒に弘前公園を散策して紅葉の美しさを堪能して

 帰っていきました。

 紅葉は、見頃がもう少しかなと思わせるものでしたが

 それでも場所によって葉が美しい赤や黄色に染まり

 みんなで目と写真に焼きつけ楽しみました。

 「今まで見た紅葉の中で一番美しい」と喜んでいました。
          



2014年10月28日(火)

 
 夫の回復ぶりを見に

 姉夫婦が来ました。

 遠い鹿児島県喜界島からです。

 赤くなった林檎の木が見たいというので、

 りんご公園に足を運んでみました。

 一つの木に

 赤と黄色の実がなっている不思議な木を見たり、

 お土産にといって姉たちは林檎を買っていしまた。

 又ねぷた茶屋にもよりましが、台湾中国からの観光客が大勢らしていました。
          




2014年10月27日(月)

 
 昨日投開票された青森市議会議員選挙。

 日本共産党から立候補した6人の現職議員が全員当選を果たすことが出来ました。

 安倍自公政権に対する批判票もがずいぶん入ったと考えます。

 また、議員報酬問題や市庁舎の建設、国保引き下げなどの論戦をリードしてきた姿勢に共感が寄せられた結果でしょう。

 この勢いを是非とも、弘前市議選・青森県議選につなげていきたいと思います。
          


2014年10月26日(日)

 
 22日から24日まで

 農林水産委員会で香川県高松市に視察調査に行ってきました。

 地元産品の6次産業化に取り組み、成功している良い例を学びました。

 香川県は農業が盛んだが面積が狭いために量でうち勝つことが出来ない・・ということから

 良質なものをつくり他県の物と差をつけるという方針の元

 頑張っているようでした。

 その一つが名産品のうどんに県産小麦をうどんように開発して使用し、国産小麦使用にこだわっている石丸製麺。

 その他、

 果樹研究所で行うキウイのオリジナル品種の開発。

 社会福祉協議会が中心になって、障害者が琴平ニンニクを使用した「ガアリック娘」を製造している取組。

 小豆島の会社と連携して小豆島のオリーブオイルとニンニクを使った商品を開発したものです。

 そして琴平町の高校生がデザインや商品ネームなどを考案したことも特筆出来ることです。

 他、所植物工場や国分町で自社栽培オリーブ油の製造などを見てきました。

 あいまに琴平町にある金比羅山にも登ってきました。

 
 25〜26日は、

 岩木山嶽の「山のホテル」にて開かれた東北文学研究集会に主催者として参加し勉強してきました。

 
          



2014年10月21日(火)

 
 体温調節が上手くゆかなくなった夫は、

 部屋や脱衣所の温度を今まで以上に気にするようになり

 暖かくしています。

 なので私は汗だくです。

 
 午後から青森に出向き

 青森市内の高校訪問をし、校長先生と懇談をさせていただきました。

 「臨時教員の一日空白問題の解決に市議団・県議団がんばりました」と報告するとどこでも本当に良かったと歓迎されていました。

 合わせて日本共産党の政策についての資料をお持ちしました。
          



2014年10月20日(月)

 
 夫が大学で用事があったため送り、

 帰りはひとりでタクシーで帰ってもらいました。

 夫を送ってから6カ所の用事を済ませ、

 県庁へ向かったのですが、

 昼過ぎで、どうしても眠く途中止めてちょっと休憩をとってから
 
 県庁に向かいました。

 県庁控え室では、

 議員団の打ち合わせが待っていました。

 そして夜遅くまで県議団便りの原稿書きをやって帰ってきました。

 
          



2014年10月19日(日)

 
 青森市議選が今日告示となりました。

 私は、6人の日本共産党の候補者のうち

 舘田るみ子さんの事務所に出向き、

 第一声からお昼まで候補者カーに同乗し

 応援演説をさせていただきました。

 お昼のおいしいカレーライスをいただいて失礼してきました。

 
 弘前に戻り

 午後に市民会館でやられた弘前オペラを観に行きました。

 「メリー・ウィドウ」という喜劇でした。

 何と素敵な歌声、何と素敵なドレスと感嘆しながら舞台を楽しみました。

 私の良く知っている方が数人出演されていて

 なおさら気持ちが入り込んでいきます。
          




2014年10月18日(土)

 
 パソコンがいうことを聞いてくれず

 数日間ブログ更新が出来ませんでした。

 開いて見ようとされた皆さんすみません。

 今日は何とかいうことを聞いてくれました。

 
 さて、おとといは青森市議選の支援に一日出向きました。

 ハンドマイクで葛西育弘市議・山脇さとし市議の地域で政策を訴えてきました。

 昨日は、

 県庁控え室で団会議。
 
 県議団便りについて打ち合わせをしました。

 さて今日は、地元の三大小学校の60周年記念式典に参加し、

 これから祝賀会に行ってきます。

 式典の全校生徒による群読すばらしかったです。

          



2014年10月15日(水)

  
 無事「あじさい便り」の印刷が終了しました。

 少々字が小さくなったのが気がかりです。

 はるみ事務所に設置したパソコンで制作するので

 写真もきれいに写るようになりました。


 昨日から平成25年度の決算審議が行われており

 今日諏訪ますいち県議が質問をしました。

 私は、傍聴をすることができませんでした。

 あしからず・・・

 夫の通院介助が入ってしまいました。
          



2014年10月14日(火)

 
 現在月1回の割で発行している安藤はるみの議会報告「あじさい便り」の私の書いた原稿を

 はるみ事務所にメールで送り

 それを事務所スタッフの皆さんに編集してもらいます。

 夫が元気なときには編集の作業を我が家のパソコンでやってくれていたのですが、

 2月号からこの新しい体制で取り組んでいます。

 写真を赤旗記者に送ってもらったり

 便利な世の中です。

 こうして皆さんのご協力の下

 いよいよ今回で通算198号目。

 このペースが守られれば12月に200回になります。

 何かお祝いでもしたいな!
          


2014年10月13日(月)

 
 今日も午後から、街頭演説に取り組みました。

 越明男市議と後援会の方々とともに行った行動でした。

 日本共産党津軽地区委員会では弘前の方々に住民アンケートのご協力をお願いしています。

 今日もそのアンケートをポストインしながら

 みんなで行動しました。

 台風19号が東北にも接近してくるというので、

 庭の植木をほぼ家の中にしまい込んだり

 そして又台風と関係ありませんが

 夏物衣類の片づけと秋冬物を用意する作業に

 汗を流しました。
          



2014年10月12日(日)

 
 いよいよここ弘前地区も、わが党の一斉選挙の予定候補者がきまり

 各地域の後援会の皆さんと街頭演説に取り組みました。

 各地域10人くらいの方々が集まってくださり

 旗をもったり司会をしてくれたり

 とても勇気づけられるものでした。

 私も県議3期目に向けがんばっていきたいと思っています。


 夜、弘前市民劇場の舞台がありましたが、

 夕方からあじさい便りの執筆を手掛けていてすっかり忘れてしまいました。

 券をを無駄にしたことに罪悪感がこみ上げて来ます。
 
          



2014年10月11日(土)

 
  「全労働青森支部第45回定期大会」に出席し、

 日本共産党を代表してご挨拶をさせていただきました。

 例年だと浅虫の旅館で行うようですが、

 今年は、平川市の南田温泉でした。

 政党への案内は、民主党・社民党そして日本共産党に出されたようですが、他の党の方は出席していませんでした。。

 全労働はハローワークや労働基準監督署、労働省で働く方々の組合です。

 かつて私が子育てを始めた頃、

 「看護婦の親父がんばる」という本を夢中で読んだものです。

 その「親父」が、ハローワークで働く男性で、

 一生懸命な姿が印象に残り

 なぜか親近感がわきます。

 人減らしでしかもハローワークに訪れる求職者が激増する中で

 過酷な労働実態になっているようです。

 だからこそ組合の力は大変重要になっていると思います。
 
          


2014年10月9日(木)

 
 朝の定例の五重塔近くでの街頭宣伝を終え、

 引き続き、議会で中断していた

 週一街宣に臨みました。

 晴れ渡るすがすがしい秋空の元

 遠方となる十腰内・十面沢・貝沢・裾野方面で演説をしてきました。

 一つ一つの集落がとても広く

 弘前市になる前は、

 にぎやかな村を形成していたのだろうなと思いました。

 あちこちで対話も弾み

 集落の中でお店をやっている方々から消費税問題の苦悩が語られました。

 「消費税が上がってからばったりお客が来なくなった」

 「消費税が上がっても、これまでの値段で出しているが、10%になったらもう同じようにやっていけないのでどうしたらいいか悩んでいる」

 などなどです。

 また、

 「今年採れたりんごが安値で困っている」とも語る方がいました。

 
          



2014年10月8日(水)

 
 議会の閉会日でした。

 提出議案に対する一部反対討論を

 日本共産党諏訪益一議員が行いました。

 「勉強になるなあ」といって他議員から原稿のコピーを求められました。


 さて今日は、今議会に提出された請願4本と意見書2本の採決も行われましたが、

 前段の請願は、民主青年同盟と青森県農民連合が提出したどれも切実な内容でしたが、

 すべて日本共産党2人と無所属2人だけの賛成であとは反対の立場で賛成少数で不採択となりました。


 夜は、ある生徒さんの問題である学校にご両親と出向き話し合いに臨みました。

 
          


2014年10月7日(火)

 
 朝の富士見橋前での街頭宣伝。

 我が家から一番遠い場所ですので

 7時40分開始に間に合うように出かけるのに7時10分にはうちを出ます。

 7時35分に着くと、

 すでに準備してくれていた女性後援会の方たちが待っていてくれました。

 演説を始めると

 次々に地元後援会の皆さんが集まってきてくださり、

 総勢8人でのにぎやかな宣伝・訴えとなりました。

  
 昼頃、息子夫婦を見送るついでに、

 今年一度も見ることが出来なかった田舎館の田んぼアートによりました。

 今週には稲刈り完了のようで滑り込みセーフで堪能してきました。

 午後、92歳になる女性でふた月で3万5千円の年金で暮らしているという方の相談に市役所まで同行しました。

          



2014年10月6日(月)

 
 昨日アップルマラソンで走った息子が日本列島を襲う台風で予定の飛行機に乗れないと大変と

 新幹線に換え朝送りました。

 その後、農林水産委員会に出席のため県庁に。

 定例県議会の最中の常任委員会ですので、

 提出議案の中の農林水産関係に関わる審議と

 特定付託案件として関心の高い問題を取り上げることが出来ます。

 私は今回「特A」をめざす「青系187号」についての特性や作付けについて、

 10月2日に農協中央会が知事に提出した

 「米暴落に向け有利な融資や利子補給を実施するが、県も取り組むよう求めるなどの要請について

 県はどう応えるのか質しました。


 その他、県農民連から提出された「政府による緊急の過剰米処理を求める請願」の審査もありました。

 私は、賛成討論をしましたが、自民党の最年少議員が反対討論をぶちました。

 へりくつとも思えるような理由で、反対され非常に残念でした。
          


2014年10月5日(日)

 
 「第51回しんぶん赤旗囲碁将棋大会津軽大会」が開かれました。

 大会長として安藤が開催に先立ちご挨拶をさせていただきました。

 少年から老年まで目を輝かせて

 盤に向かっておられました。


 今日はもう一つ弘前で

 大きな大会が開かれました。

 アップルマラソンです。

 これに出場するために

 長男と次男の嫁が信州・関西からかけつけ、

 長男はフルマラソン、嫁は10キロにトライし見事完走しました。

 応援に行ってきました。

 たくさんの方々が持っているエネルギーを精一杯使って頑張る姿に感動の一日でした。
          



2014年10月4日(土)

 
 「憲法9条つがる女性の会10周年記念行事〜松井朝子パントマイム〜」

 が無事成功裡に終わりました。

 最終的な数は聞いていませんが250名近くの方がおいてくださったようです。

 集団的自衛権行使容認の閣議決定という

 許せない暴挙の中で

 しなやかに平和の礎9条を守る決意を固め合う
 
 素敵な集会になりました。

 私の主催者挨拶に続き

 津軽弁で「憲法9条を守るアピール」を劇団主宰秋本博子さんから語っていただきました。

 その後いよいよ松井朝子さんのパントマイムが始まりました。

 見えないものが見えてくる不思議

 「壁」・「蝶」・「自転車」・「風船」など本当にあるようにパントマイムで表現し会場と一体となって心が弾みました。

 「鳥」では、戦争で傷ついた鳥が再び舞い昇っていく姿を表現し、

 平和の大切さを訴えました。

 お母様である絵本作家まついのりこさんのエッセイ集から、

 実体験の父親が治安維持法でとらわれていく姿などの朗読もおりまぜながら

 松井朝子さんの平和と民主主義にかける意志の強さを感じました。

 ご協力くださった皆様ありがとうございました。
          


2014年10月3日(金)

  
 議会事務局から

 オンブズパーソンからの提訴についての報告がありました。

 昨日もかきこみしましたが

 弘前オンブズパーソンは、青森県にたいし監査請求しました。

 しかしここで却下されたので

 これに不服とのことで

 県知事に対し政務活動費の返還を求めよと地裁に提訴したのだそうです。

 私たちの会派にも関係があることから弁護士からの請求に基づく資料の請求があるかも知れないといわれました。


 いよいよ明日半年以上の準備を重ねてきた

 憲法9条つがる女性の会の10周年記念企画として行う

 松井朝子さんのパントマイムで平和を訴える公演があります。

 駅前ヒロロホール。

 10月4日午後6時からです。

 後少し余裕があるかも知れません。

 どうぞおいで下さい。

          



2014年10月2日(木)

 
 弘前オンブズパーソンが、

 県議会の政務活動費について

 不正支出があるとして

 知事に返還を求めさせよと青森県監査委員会に求めたとの報道がなされました。

 その中には、

 自民・民主・共産の各控え室の人件費が政党活動がなされているはずだから

 半分の支出にすべきという主張が含まれています。

 それに対し、

 私たちの会派では

 控え室で勤務してもらっている方には、

 政党活動の為に何かをしてもらっていることはなく、

 純粋に議員の政務活動に関わり

 資料の整理や作成を中心に

 政務活動費のチェックをはじめ領収書の整理から記録など懸命に頑張ってもらっています。

 ですから、人件費の支出は正当なものと判断しています。
          



2014年10月1日(水)

 
 今日の地元紙2紙に

 昨日、私が一般質問で取り上げた

 こどもの貧困問題で

 県が新たに

 県の福祉事務所管内の

 低所得世帯の子どもに対して

 学習指導を行う取組を始めることについて

 大きく取り上げてもらえました。

 県内では、

 唯一八戸市で実践しているので

 他9市にも働きかけていく考えが示されました。
          



2014年9月30日(火)

 
 一般質問3日目午後1時から

 私の順番が来ました。

 壇上からの質問は30分。

 原稿用紙で20枚。

 5分前になると演台に取り付けられているバトンのような電気がつき知らせてくれる。

 本日は原稿用紙チョッキり20枚だったので

 ちょうど間に合った。

 広域連携システム・農協農業委員会解体・子ども子育て新制度・子どもの医療費無料化・原発核燃・飲酒問題・動物愛護・子どもの貧困・土砂災害

 について取り上げました。
          



2014年9月29日(月)

 
 一般質問2日目。

 私も取り上げる土砂災害対策について

 今日は、公明党と自民党の各議員が取り上げていました。

 「しんぶん赤旗」によれば「広島県は土砂災害危険箇所3万1987カ所で、うち警戒区域に指定されているのが約1万2000カ所で

 その整備に「330年かかる」と広島県議会で日本共産党の県議の質問に答弁したそうです。

 さて青森県は危険箇所4005カ所で、土砂災害警戒区域4031カ所、土砂災害警戒特別指定区域が3355カ所だそうで

 その整備率がどうなのか明日質問したいと思います。

 下北選出の自民党議員は、今日の質問で核燃再処理工場の法人化の話や活断層問題で東通原発の審査が長引く様相にいらだちを隠せない様子で

 県はどう考えているのかと推進の立場で県にけしかけていました。

 彼は民主党会派所属でしたが、民主党の原発方針についていけないと推進派の自民党会派に鞍替えした熱心な原発推進議員です。

 さて私もあす核燃・原発問題も取り上げたいと思っています。

          



2014年9月28日(日)

 
 午前30日の一般質問の原稿を点検し、午後から

 弘前青年会議所主催で行われた

 「環世界自然遺産サミット2014」に出席してきました。

 興味深かったのは、

 青森県立中央高校と青森県立南高校の女子生徒たちによる

 高校生ディベートという企画。

 私たちにとって「白神産地」は身近であるかどうかを

 肯定側と否定側で論議するのです。

 高校生の発想によるバトルが面白かったです。

 その後日本の世界遺産(知床・小笠原・屋久島・白神)がある、地元の青年会議所理事長が集まり、

 どんな活動をしているか、課題は何か、どう克服してきたかなどとても勉強になりました。
          



2014年9月27日(土)

 
 昨日は遅い夕食にワインをほんの少し飲んだら

 このパソコンに向かうことが出来なくなってしまいました。

 眠気先行です。

 このワインが「嬉しいワイン」という名のワインで

 私にとっては名実ともに「嬉しいワイン」でした。

 昨日から議会一般質問が始まりましたが、

 私の登壇は30日午後1時からの予定です。

 しかし、毎日その準備に大忙しの私を見て

 夫は、

 はるみの一般質問が行われた日と勘違いしたらしく

 家に帰ると

 「今日はご苦労さん会をやってあげようと思いワインを買っておいたよ」というのです。

 夫は、これまでリハビリに精出してきましたが、

 その目標の一つに

 「ひとりで買い物に行く」というのがありました。

 昨日は、その目標を初めて「ワイン購入のため」に実現させた日となりました。

 とても嬉しくとびきり美味しいワインをいただくことができました。
          




2014年9月25日(木)

 
 今日は青森農協中央会会長との意見交換をさせていただきました。

 今の自民党政権の元で

 このままTPP路線が進んでいけば

 「日本はアメリカ合衆国の1州になってしまう」

 農協解体路線は、

 国に「TPP交渉からの撤退せよと声を上げる
 
 農業団体をつぶし、

 TPPに参加しようというものだ」

 「農協は自ら改革をしようとしているのに国が強行することは許されない」

 などというお話を熱く語ってくださいました。

 その他、

 コメの暴落問題に関わる問題も十分意見交換できました。

 有意義な時間を過ごすことが出来ました。

          


2014年9月24日(水)

 
 先日私の一般質問の日程をお知らせしましたが、

 まちがえておしらせしてしまいました。

 正しくは30日(火)の午後1時の予定です。

 訂正してお詫び致します。

 ご都合のつく方ぜひ傍聴においで下さい。

 今日は一般質問で何を質問するのかお知らせする通告日でした。

 農協・農業委員会の改変について、子ども子育て新システム、子どもの医療費無料化、子どもの貧困、動物愛護のとりくみ、土砂災害、原発・核燃、広域連携など9項目について取り上げます。


 さて、今日は憲法9条津軽女性の会の会議がありました。

 同会で10月4日(土)午後6時から

 弘前市民文化交流館(ヒロロ4階)

 で10周年記念行事として松井朝子パントマイム公演がの最終打ち合わせがありました。

 ビックな公演になると思います。

 是非ご参加下さい。
          



2014年9月23日(火)

 
 我が家の道路に面した庭に今彼岸花がきれいに咲いています。

 中庭には、イヌサフランが美しく咲き、ムラサキシキブの実が輝いています。

 すでに亡くなられたT先生のお庭に咲いていた、葉にきれいな縦縞のあるススキをほんの数本根っこから頂きました。

 それが今本当に見事な株に成長し、

 お月見には間に合いませんでしたが、

 今きれいに咲いています。

 つーっと空に向かって、秋の日にきらきら輝いています。

 春・夏・秋それぞれの花々が次々に咲き出し、

 私の心を和ませてくれています。

 プルーン・イチジク・巨峰もなり、

 プルーンは人を頼んで収穫しました。

 今年は結構たくさんなり、孫たちに送ったり、ご近所に差し上げました。

 孫から「ありがとう。おいしかった!」という声がさっそく届きました。

          



2014年9月22日(月)

 
 今日は夫のリハビリ通院の日。

 毎週月曜日ヘルパーさんに通院と病院付き添いをお願いしています。

 私は早起きをして一仕事を終え、

 朝の街頭演説に出かけ、

 自宅に戻り、夫に朝食を取ってもらい病院に送り出します。

 今日はその後、再び一般質問の原稿書きをして県庁に向かいました。

 これまで自分のことだけを考え、

 朝食も用意してもらい

 私のペースで議員活動をしてきたので

 この度の環境の変化は

 180度生活のスタイルが変わりました。

 それでも夫婦一緒に歩むことが出来ることを大切に

 新しいペースで頑張っていこうと思います。

 夕飯は、嬉しいことに夫が用意してくれました。

 炊き込みご飯とみそ汁。

 美味しかった!
          



2014年9月21日(日)

 
 朝7時20分集合で津軽農民組合のひょう被害調査に参加させていただきました。

 午後弘前で講演が予定されていた大門みきし参議院議員・津軽地区委員長・弘前市議らと共に。

 今日は主に松木平を中心にりんごと田んぼの状況を見てきました。

 やはり殆どのりんごに傷が付き

 ほぼ加工に回すしかないと述べていました。

 それで是非加工に回す際に何らかの補助を付けてくれたらという意見が出ていました。

 その他、

 農薬代の補助などお願いしたいとの意見も出されました。


 午後の大門参議院議員の講演は

 痛快に日本共産党の役割・必要性を述べられていました。
          



2014年9月20日(土)

 
 午前電気工事が入ったり

 夫をお医者さんに送ったり迎えに行ったり

 午後は午後で

 民主文学の合評会があり、

 その準備をして出席したりという具合で

 一般質問の原稿書きが思うように進まず、

 少々焦り気味。

 そんな調子でいるものですから、

 夕食づくりは

 夫もずいぶん手伝ってくれました。

 キャベツの千切りは今も上手です。

 北海道から届いたジャガイモでコロッケをつくりました。

 揚げるのは夫がしてくれました。

 大助かりでした。

          



2014年9月19日(金)

 
 9月議会の開会日でした。

 鶴田町長選出馬で失職した相川氏にかわって補欠選挙で勝ち抜いてきた

 斉藤氏が紹介されました。

 壇上で挨拶しました。

 お相撲さんだったそうで、これまで相撲界で闘ってきた力を

 議会で活かしたいというような挨拶をしていました。

 県議会には、

 かなりがっちり目の人が多いので

 元お相撲さんでもそんなに目立ちません。

 相川氏の妻が小差で負けたのは、

 女性の議員を増やすという立場では残念です。

 しかし、こればかりは有権者が決めることですから

 仕方ありません。


 さて、私は今議会9月30日午後1時(予定)から一般質問を行います。

 県庁の議場ですから遠いですが、

 来れる方は是非傍聴においで下さい。

          



2014年9月18日(木)

 農林水産委員会に出席しました。

 冒頭の部長報告で12日の雹被害に関わる報告もなされました。

 被害面積等は現在調査中とのこと。

 傷が付いたりんごでも生食に出来るモノは翌日から道の駅などで販売するようにしていることなどが報告されました。

 私は、この件で

 昨日調査して見聞してきたことを元に質問をしました。

 弘前における被害はりんごだけとなっていたので

 水稲の被害も大きいと伝え実態を正確につかむよう要請しました。

 また、今回の件で果樹共済加入促進を図りたいとの発言に対し

 雹まで対象になる共済は掛け金が高く入りたくても入れない実態を示し、

 掛け金の負担が少なくなる様国の補助率アップと、県の補助体制の新設を求めました。

          



2014年9月17日(水)

 
 12日に降った雹被害の調査に出かけました。

 小栗山・大沢・石川方面と聞いていたので

 小栗山の入り口付近の畑から様子を見始め、

 作業している人・休憩をしている人を見つけるたびに

 りんごの作業について尋ねたり

 今回の雹被害の状況を聞いて歩きました。

 3人に聞いて

 被害の大きかった地区の一つ「大沢」にたどり着きました。

 家族総出で後かたづけをしていた園地は本当にひどい状況でした。

 この家は全部のりんご園地がやられ

 田んぼも、穂がバラバラと落ちてしまい

 これからどうやって飯を食べていけばよいかと嘆いておられました。

 明日の農林水産委員会でも県から報告があると思うし、私も被害農家の方への

 支援を求めたいとおもいます。   

          



2014年9月16日(火)

 
 朝4時半起きで一般質問の下調べなど。

 7時45分から保健センター近くでの街頭演説。

 いつも女性後援会の女性陣が、私よりも早くつき

 色々と準備をしてくださって私が着くと

 早速マイクを握ることできます。


 はるみ事務所の打ち合わせそして県庁控え室にむかって

 財政課の職員や関係課とのはなしあいをすすめてきました。
          



2014年9月15日(月)

  
 今日敬老の日地元町会主催の

 「敬老の集い」にご招待されました。

 小さな町会ですので家庭的な雰囲気の中で

 会が催されました。

 最初に近くの派出所からお巡りさんに来ていただいての

 振り込み詐欺についての講話がありました。

 おしゃべりの好きなお巡りさんでした。

 ついで近くの主婦グループによるオカリナ演奏を楽しみました。

 初めての発表だったようですが、なかなかの演奏でした。

 町会長さんの挨拶に始まり、私が挨拶をかねて乾杯の音頭をとらせていただきました。

 ゆっくり食事の後は、町会長さんがつくったクイズで楽しみました。

 今日は、市表彰の90歳到達のお二人、 80歳到達ご夫婦一組

 そして町会お祝いの喜寿77歳を迎えられたお二人に記念品が渡されました。

 おめでとうございました。

 高齢者が元気に安心して年をとれる世の中をつくらなければなりませんね。

          



2014年9月14日(日)


 パソコンの調子が悪くなり

 ホームページが交信出来なくなってしまいましたが、

 SOSを発信して

 Sさんに来てもらい

 なおしていただきました。

 救世主のように見えました。

 良かった良かった!

 今日は議会準備にじっくり取り組めました。
          


2014年9月13日


 自衛隊の市中パレードが今年も行われ、

 市民約35人が抗議の声をあげました。

 胸に書かれた文字を合わせると

 「9条守れ、集団的自衛権行使容認反対」

 となるように横一列に並びました。

 隊列をつくって行く隊員や

 装甲車に乗って行く隊員らがちらっと目だけ私たちの方を見て

 過ぎていく人もありました。

 自衛隊の家族の方々と思われますが、

 声援する姿も多数ありました。

 数年前から

 誰かが配るのだと思いますが

 日の丸を振って応援です。

 今の情勢は、

 もしやして自衛隊員が戦場に行かなければならない

 ということが起こりうるわけですから、

 さすが穏やかな気持ちではないと思います。

 そんな日が来ないよう自衛隊員やそのご家族の方々とも連帯しなければなりません。
          



2014年9月12日


 ボイラー室の管交換のため一日業者が来ていました。

 これで今年の冬は

 スイッチを入れても暖まらないということはないでしょう。


 私は、その間県庁控え室におもむき

 議会の準備をしていました。

 18日の農林水産委員会と、

 19日から始まる9月議会の一般質問の準備です。

 新しい農業政策の元

 飼料米の作付け状況や畜産農家の受け入れ状況などについて委員会で質問の予定です。

 一般質問については、

 諏訪県議と一回目の打ち合わせをして

 内容を吟味したところです。
          



2014年 9月11日(木)


 議会の準備もしつつ

 今日は定例の日中街宣の日。

 岩木山が美しい船沢地区と高杉地区を回り12カ所で訴えてきました。

 後半りんご畑で作業する農家の方や

 家で作業する高齢男性とお話ししたり

 皆さんの生の声を聞けて良かったです。

 跡継ぎがいなくて親戚にお願いしたが、

 霜にやられそれっきりあきらめて

 今では大切なりんご畑が草ぼうぼうだと嘆く話には

 心が痛みました。

 
 宣伝カーの音を聞きつけ門まで出てきて声援してくださる方もありました。

 りんごを積んだ車から手を振っていってくださる方も多く

 共感が寄せられていると実感する行動でした。
  稲穂と岩木山
            



2014年 9月10日(水)


 今日は、夫の大学病院の通院に付き添いました。

 待ち時間が長く

 ずっと座って待っているのがきつく

 長いすに横になって待たせていただきました。

 診察が終わってから

 入院中にお世話になったリハビリ室に寄ってきました。

 夫は、

 自分の体験を元に本を出す準備をしています。

 特に障害を持った身体になったなか

 リハビリによって歩けなかった体が少しずつ歩けるようになった

 この体験を

 まとめているのです。

 弘前大学出版会で出す予定です。

 そんなこともあって今日はリハビリ室にお邪魔してきたのです。

 手術直後からリハビリをしてくださった先生たちが、

 ここまで回復した姿、そしてそれを本にしたためていることを大変喜んでくださいました。
 


     
            



2014年 9月10日(火)


 昨日今日と満月がとてもきれいでした。

 夫と夜

 近くのスーパーまで

 歩いて出かけてきました。

 これまでは、近くても車でスーパーまで出かけ、

 広い店内だけ移動式かごを押すというパターンでしたが、

 車を使わず往復歩けるのですから「すごい」です。


 今日は私が打ち込こんでおいた「あじさい便り」の原稿を元に

 はるみ事務所スタッフのみなさんが完成してくださいました。


     
            



2014年 9月9日(火)


 昨日今日と満月がとてもきれいでした。

 夫と夜

 近くのスーパーまで

 歩いて出かけてきました。

 これまでは、近くても車でスーパーまで出かけ、

 広い店内だけ移動式かごを押すというパターンでしたが、

 車を使わず往復歩けるのですから「すごい」です。


 今日は私が打ち込こんでおいた「あじさい便り」の原稿を元に

 はるみ事務所スタッフのみなさんが完成してくださいました。


     
            



2014年 9月8日(月)


 今日出かけた歯医者さんの駐車場にコスモスがきれいに咲き

 風にゆらゆら揺れ秋の風情を感じさせられました。

 
 今週発行予定の安藤はるみの「あじさい便り」の原稿を書き上げました。

 それが一段落して、一般質問と委員会質問の勉強中です。

 沖縄県の一斉地方選挙で

 日本共産党が全体で3議席増を果たしました。

 そのうち名護市のナカザト候補はトップ当選、

 また、東村ではイサ真次候補が初議席を得ています。

 平和を願う全国の仲間に大きな感動と勇気を与えてくれています。


     
            



2014年 9月7日(日)


 議会の準備にとりかからなければならない・・・と思いつつ

 今日もなかなか時間をつくれませんでした。

 午前中は、家の内と外の仕事に時間をとられ

 午後は藤崎町文化センターで開催された「青森県9条の会」主催の「小森陽一講演会」に出かけてきました。

 小森さんのお話は、「集団的自衛権行使の閣議決定」がいかに法的根拠のないものかというお話から入り

 歴史的に今の政治状況をどうみるのか

 今後9条の会がいかに安倍政権と対決し、押し返していくか

 が問われているとさらなる草の根の運動を展開しようと呼びかけられました。


 私のうちの庭に彼岸花の芽が出ていることに今朝気づきました。

 秋の花がしっかりと時をまって顔を出し始めました。


     
            



2014年 9月6日(土)


 議会報告会が行われました。

 スタッフの皆さんの呼びかけや新聞掲載、けんぎかい便りにて広報してきたこともあり、

 遠くは岩木の百沢からも来ていただきました。

 また、お久しぶりに合う市役所で働いていた方や

 初めてお目にかかる方もちらほらおいで下さり

 総勢53人の参加となりました。

 お忙しい中ご参加下さった皆様ありがとうございました。

 私の報告後、会場から医療や介護、東通原発事故の際弘前市へ避難する横浜町や六ヶ所村の住民の移動手段について

 などなどたくさんのご意見質問がでました。

 とても勉強になりました。

 
 少々疲れていましたが、

 相談者との約束があり夕方は

 相談活動でした。

 
 


     
            


2014年 9月5日(金)

 日本共産党東北3県(山形・秋田・青森)の政府交渉が

 参議院会館にて行われ、

 青森からは

 諏訪県議と私が参加してきました。

 9省庁に対し各県から出された要望をまとめ(一部は時間の関係上割愛)

 すでに提出してあったので

 最初にその回答を寄せてもらいました。

 多くの要望にたいしてなので、十分な時間はとれませんでしたが

 しかし、

 回答に対し再質問や再要望をだし深めてきました。

 岩木川の無堤防区域の堤防工事の速度を上げるよう声をあげてきました。

 また、原子力規制委員会の「規制基準に適合しても安全は担保されるものではない」発言に対し

 「安全性が確保できない規制基準は、

 それに適合したからといって再稼働すべきではない」と意見を申し述べてきました。

 


     
            


     
            



2014年 9月4日(木)

 
 核然だまっちゃおられん津軽の会で16回目の市民講座が開催されました。

 今回は弘前大学の人文学部の福田進治先生による

 「青森県と核然マネー〜青森県経済の現状と脱・核然サイクルの課題〜」です。


 久しぶりの市民講座でしたが、

 満席となるなど

 盛況でした。

 経済がご専門の先生でしたので

 青森県の様々な角度から県経済の現状を探り

 最後に導き出したのは、

 核燃・原発マネーによって土木事業は豊かになっても
 
 地域の町づくりという視点では、問題も多い。
 
 核燃原発マネーに頼らない自治体づくりが必要ということでした。


     
            


2014年 9月3日(水)

 
 八戸市から県庁まで相談者がお出でになりました。

 娘さんのことでの相談でした。

 関係課の職員にもお出で頂き

 今後の方向性をみんなで探りました。

 今後娘さんそしてお母さんも

 気持ちがゆったりと出来るようになるといいなと思っています。


 とんぼ返りで

 弘前に戻り

 美容院へ。

 身だしなみもきちんと!と心がけなくては。

 
 今日内閣改造で女性閣僚が5人誕生したということ。

 女性が活躍するのはいいことですが

 戦争する国へ、女性が男性並みに働かされる社会へ突っ走る内閣の

 推進的役割を果たすのであれば、女性が5人いても女性の真の幸せには

 つながらないのではないでしょうか。


     
            



2014年 9月2日(火)

 
 相談が来るとなぜか相次ぐもので

 ここ数日で5件について

 対応しています。

 皆それぞれ大変な問題を抱え

 その苦労に寄り添いながら

 解決の糸口を探っていく

 そんな思いで真摯に対応させていただいています。


 午後中弘農業委員大会があり、

 4人の県議と共に参加しました。

 消費税・TPP・農業委員会・・・農業者に襲いかかっている諸問題について

 議題として提案されていました。

 残念ながら議論が深まる案件が一つもなかったことです。


     
            


2014年 8月31日(日)


 早いもので8月も今日で終わりです。

 しかし、今日は私たち夫婦にとって記念の日です。

 結婚記念日なのです。

 39年が経ったこの日を2人で迎えられたことに

 感謝したいと思います。


 今日は、

 9月6日の議会報告会で使うスライドづくりをしています。

 久しぶりの作成で

 ひとつひとつが悪戦苦闘です。

 しかし、夫が

 それなりに助けてくれています。

 大助かりです。

 家事も仕事もこれまで夫に支えられてきたありがたさを痛感しています。
 


     
            


2014年 8月30日(土)


 パソコンが作動しなくなり通信が中断してしまっていました。

 この度1週間ぶりに解決し、

 打ち込むことが出来るようになりました。

 どうぞまたのぞいてください。

 ここ数日さわやかな日が続いています。

 しかし、気候の変わり目

 風邪ひきさんも多いようです。

 みなさん気を付けましょう。

 昨日は、弘前でも

 さよなら原発・核燃金曜日行動をしようと

 だまっちゃおられん津軽の会が呼び掛け実施されました。

 初日は13人という数でしたが、ふえていくことを期待しています。

 毎週はなかなか厳しいと月に一度行うことになっています。

 次は9月26日です。

 場所は、駅前りんご公園(ヨーカ堂付近)です。

 どうぞお集まりください。 
 


     
            



2014年 8月24日(日)

 
 「レッツウオークお山参詣」に参加しました。

 朝8時いわき庁舎での出発式から

 最初の休憩地点の約1時間の行進に参加しました。

 近くの岩木高校の1年から3年までの全学年が参加し

 にぎやかな行進でした。

 岩木高校は廃校が決まっているので

 来年から募集停止になるため

 3学年全員が参加するのは最後になるそうです。

 地域の文化を守る若人がいなくなるって大きな損出です。


 急遽途中で抜けて、

 日本共産党津軽地区委員会で土手町蓬莱橋とヨーカ堂前で

 広島市で土石流災害救援募金を取り組みました。

 ヨーカ堂前では、

 駅前サマーフェスタの最中でしたので

 本部にお願いしたところ

 マイクで訴えさせて下さり

 沿道の方々から募金のご協力を頂きました。

 3万円も集まりました。

 感謝でいっぱいです。


     
            



2014年 8月23日(土)

 
 朝の風はさわやかでしたが、

 昼間は結構暑かったです。

 午後から

 支持者の皆さんの所を訪ねる活動をしました。

 その中で、

 数年前とはうってかわってお年を召した男性にお会いしました。

 それでも、「安藤さんの来年の選挙でがんばれるよう足を鍛えておく」

 と励ましてくださいました。


     
            




2014年 8月22日(金)

 
 今日は津軽地方もかなり強い雨が降ったり雷が鳴り続けたり

 広島の災害を思い起こすような状況でした。

 そんな天候の不安はありましたが

 予定していた午前中の街頭宣伝を行いました。

 大川・新和・美和方面でした。

 男性党員が運転手を、そして女性後援会の3人の女性たちが旗を持ったりチラシ配りをして下さいました。

 運転しながら手を振っていってくださる方が

 とても多く嬉しく思いました。


 午後からは、津軽地区議員団会議、夜は日本共産党女性後援会役員会と会議が続きました。


     
            



2014年 8月21日(木)

 
 広島市での土石流による災害が深刻です。

 死亡39人、行方不明者43人と報じられています。

 豪雨といえつらい現実です。

 亡くなられた方のご冥福を埜お祈りします。

 行方不明者の方々の安否が一日も早く分かるようお祈りします。


 今日は、農林水産委員会での質問をしました。

 農地中間管理事業について

 青森県りんご経営安定対策について

 清水森ナンバについて

 養蜂振興について

 質問しました。


     
            



2014年 8月20日(水)


 2人の女性後援会の助っ人隊と共に

 枡形交差点のとうおう信用金庫前で7時半から8時まで

 朝の街頭宣伝を行いました。

 まだ夏休みなのですぐ近くの3中生の登校姿がなく

 ちょっと寂しい感じでした。

 でも、来月この場に立つときは

 鞄を背負った中学生が、にぎやかに登校し

 時々手を振って

 がんばって!と声援をしてくれるでしょう。

 我が家の息子たちが3人卒業した学校でもあります。

 中学生がとても可愛く感じます。


 私の所に手紙を送ってきたある女性の所を訪ねました。

 「市議会議員に私はなれる」という信念で歩み始めている方でした。

 一有権者がどういう体験をし、議会に対しどういう思いを持っているのか

 よーく知ることが出来ました。


     
            



2014年 8月19日(火)


 月一で枡形交差点のとうおう信用金庫前で街頭宣伝しているのですが、

 先月関係者の方から「許可を得てやっているのか」とお叱りを受けました。

 「道路だから・・」との思いでやっていたのですが、

 仕切りがなく道路と一体なのですが、

 よくよく見れば、

 信用金庫前は当金庫の土地なのかもしれないと改めて認識し、

 今朝、

 店長を訪ね、
 
 これまでのことのお礼と今後の件についてお尋ねをしたところ

 「ATMの開始の8時までならかまわない。頑張ってください」と逆に激励され

 心が通い安心しました。

 明日はそこで朝の街頭宣伝予定しています。

 信用金庫の皆さんお世話になります。

 よろしくお願いします。


 久々の市民劇場の例会を鑑賞しました。

 素劇「あゝ東京行進曲」です。

 人間の体と声、紐、黒い箱だけであれだけの表現をするってすごいと思いました。


     
            



2014年 8月18日(月)


 パソコンの調子が悪く打ち込みできずにおりましたが、

 いつもお世話になっている

 大学生協のSさんに来ていただき見てもらったところ

 数分で解決しました。

 ありがたいことです。

 仕事が忙しく

 訪問してくださったのは

 夜の9時・・・

 こんな遅くまで働かせてごめんなさい!

 今週21日農林水産委員会があるため

 4時から質問に向けての聞き取りを始めました。


     
            



2014年 8月16日(土)

 
 比較的涼しい日が続いており助かります。

 たまった新聞を読み

 庭回りの仕事・雑草取りに時間を費やし・・・

 まあこんなお盆休みもいいかな・・・
 
 それにしても

 面倒見合う連れ合いがいるって幸せなことだな

 とつくづく思う毎日です。


     
            



2014年 8月15日(金)

 
 69年前の今日

 日本は敗戦を認め、

 戦争を終えた日です。

 そして
 
 戦争は2度としないと世界に公約した憲法を手にしました。

 しかし、今年の終戦記念日は

 日本の平和の岐路にたっています。

 自公政権が「集団的自衛権行使」を認める閣議決定をしたからです。

 この亡国政治を進める自公政権は退陣してもらうしかない・・

 との訴えを、

 街頭で全部で10回行いました。
 


     
            



2014年 8月14日(木)

 
 昨日の続きで

 夫の報告はがきの宛名印字終了させ

 投函まで何とかこの休み中に出来てほっとしています。


 もう一つすっきりさせられたのが、

 道路沿いの芝桜にびっしりと伸びた草を

 取り除くことが出来ました。
  
 半端でない時間を要しました。

 きのう おととい1時間程ずつ作業し、

 今日はその倍の時間を要して

 やっときれいにすることが出来ました。

 庭の中の雑草は、

 まだこれから・・・

 自分でやりたいとこですが、

 出来るかどうか・・・
 


     
            



2014年 8月13日(水)

 
 お盆とはいえ

 我が家にはまだ守るべきお墓がないので

 貴重な休日として

 今日も1日

 やり残されていた

 いくつかの家の仕事をこなしました。

 夫の退職・退院報告のはがきが不足していたので

 その処理・・・

 何とか今日明日中に決着を付けなくてはなりません。

 これまで夫に任せっきりだった庭回りの仕事。

 この間の台風の影響で落ちた小枝拾いと束ねる作業。

 枯れてしまった蔓の取り除き。

 芝桜に生えた草の草抜き。

 どれもこれも結構時間がかかり「まいった〜」とため息ものでした。
  


     
            



2014年 8月12日(火)

 
 盆前の活動が求められているのは分かりつつ

 どうにもこうにも身体が疲れ、

 久しぶりに

 朝ゆっくり眠り、一日家の仕事をしたりしました。

 気になっていた3階の窓枠の汚れにもチャレンジできました。

 4つの窓すべてが驚くほどの汚さだったのです。

 何とか納得いくきれいさになりました。

 
 その後、夫の通院介助などもあり

 残念ながら、たまっていた新聞への目通し 少ししかできませんでした。 

  


     
            



2014年 8月11日(月)

 
 弘前オンブズパーソンから

 政務調査費について

 私たち日本共産党会派における

 事務職員の雇用について

 全額を支出していることに対して

 監査請求がきており

 議会事務局からのアンケートに答えるための

 議員団会議を持ちました。

 私たちは正当な支出だと考えています。

  


     
            



2014年 8月10日(日)

 
 夫の体調は本調子でなかったのですが、

 待ちに待ったイベントが控えていました。

 夕方までゆっくり休んで

 夜に備えました。

 3月にやれなかった卒業生を招いての卒業を祝う会。

 いつも送り出す3年生が準備をしてくれており、

 今回も現在の4年生に買い出しや会場づくりを手伝ってもらいました。

 今8月。

 お祝いをすべく学生たちはすでに卒業してしまったわけですが、一足遅れでこのイベントを開けたことに感無量です。

 遠くは千葉へ就職した人や青森・五所川原でそれぞれ活躍している今年の卒業生を始め、

 就職2年目、院生なども参加下さり

 近況を披露しあい、いつもの会とはまた一味違う楽しい会となりました。

 ベッドに横たわったままだった時以来の対面に

 「わあ!歩いてる〜!」と感動してくれていました。

  


     
            



2014年 8月9日(土)


 午前「憲法9条つがる女性の会」の会議。

 この会は、今年で10周年を迎えます。

 それで、

 10周年記念行事を以下のように行います。

 松井朝子 パントマイム公演

     日時:2014年10月4日(土)  午後6時

     場所:弘前市民文化交流館(ヒロロ4階ホール)

     入場券:大人 1,000円
          中・高生 500円


  ぜひご鑑賞ください。

 松井さんは、マイムを始めて34年になります。

 「世界の平和が 確かなものになりますように! これからも 心をこめてマイムを演じてまいります」とおっしゃっています。
 
 「三鷹9条の会」の呼びかけ人としても活躍もされています。 

 チケットを販売しています。

 ぜひお求めください。

 


     
            



2014年 8月8日(金)


  深夜夫が下痢・嘔吐に見舞われ

 対応に大わらわでした。

 今朝は落ち着いていましたが、

 医院に行き、点滴などで治療していただきました。


 雑務をこなし

 夜は弘前川柳社・ほのぼの塾合同の句会があり

 出席し、2つの句を選句していただきました。
 


     
            



2014年 8月7日(木)


 出がけに少々の霧雨が降っていましたが夫と朝のウオーキング。

 朝の家事と朝食を終え、昼来る予定のヘルパーさんへ昼食の依頼分を書き

 新寺町付近の街頭宣伝へ。

 これまでは、夫が朝食を用意してくれそれを食べて朝の街頭宣伝へ出かける・・・

 そんな日々とは打って変わって、

 立派な「主婦議員」に脱皮することになりました。

  
 一度家に戻り、

 家の補修工事の段取りを業者と行い、

 あとは夫にまかせ

 午前午後の街頭宣伝に出ました。

 集団的自衛権の行使を認めることに反対する署名にサインして下さる方も多くあり

 充実した宣伝となりました。

 
 


     
            



2014年 8月6日(水)


 昨日のねぷた運行待機所でのねぷた昇降機による死亡事故は

 私たちのすぐそばで起きた事故で

 とても残念でなりません。

 道路いっぱいに広がったねぷたのわきを滑るようにやってきた救急車。

 いったい何が起きたんだろう・・・と思うばかりで、

 私たちの出番がやってきてコースを歩きだしました。 

 まさかこんな大変なことになっているとは想像も出来ませんでした。

 死亡された方のご冥福をお祈りいたします。


 弘前救援会と津軽9条の会合同で「みんなの憲法入門講座」 が取り組まれています。

 今日は其の2回目で、講師は弘前大学名誉教授・津軽9条の会共同代表神田健策氏。

  「日本国憲法の成立史から今日の課題を考える」 と題して大変わかりやすく話されました。


 


     
            


2014年 8月5日(火)


 2ヶ月ぶりの朝の富士見橋付近の街頭宣伝。
 
 終了後コーヒーを入れて待っていてくれる I さん宅でコーヒータイム。

 一旦家に戻り

 午前はるみ事務所打ち合わせ。

 その後あじさい便りの原稿書き。

 明日印刷の予定。


 夜の会議終了後、

 取上ねぷたに参加。

 あいにくの雨模様でしたが元気に中学生と一番前の灯籠を引っ張って練り歩きました。

     
            



2014年 8月4日(月)


 夫がリハビリ通院のため送迎サービスをうけて出かけるのを見送って、

 私は、青森での党の会議に出かけました。

 会議終了後

 日本共産党県委員会のホームページに定期的に登場する

 「いいね!共産党」という番組に

 私もゲストとして呼ばれ出演させていただきました。

 もしみられる環境にある方は、

 是非ご覧下さい。(←青森県委員会は左をクリック願います)

 夫が倒れる前は、

 夫に押しつけていた熱帯魚の世話を

 この間私がになってきたのですが結構時間がかかり大変です。

 そこで

 近くの熱帯魚を扱うお店から人を派遣していただけることが分かり、

 今日初めて利用。

 水槽をきれいにしてもらい大助かりです。

 

     
            



2014年 8月3日(日)


  弘前ねぷたも3日目。

 今晩は、地元のねぷたに参加してきました。

 写真を最近アップできないので

 お見せできませんが、

 地元の取上ねぷた愛好会はアイデア賞を受賞しました。

 何ともユニークです。

 大きな金魚ねぷたが水槽の中で泳いでいるように作られています。

 そしてその中には男の子も遊泳しているのです。

 ねぷたの絵も自慢できるすばらしさでした。

 大人も子どもも一つになって熱くなるそれが津軽の夏祭りねぷたの良さですね。

     
            



2014年 8月2日(土)


  夫の通院の手伝い、

 夫の靴、メンズシェーバーの買い物に。

 夫は、

 どこに行くにもトイレが完備されているかどうかが気がかりで

 時間の余裕がなければ出かけられません。

 今日は

 気になっていた買い物が済ませほっとしています。


 孫が「じいじと山登りしたい」と言っていると聞いて、

 触発され、少しでも早く元のようにしっかり歩けるようにと

 リハビリかねて

 朝のウオーキングを始めました。

 午後3時から、「憲法9条つがる女性の会」で、

 ねぷたアピール行動があります。

     
            


2014年 8月1日(金)

  共産党92周年の月を迎えての党の力を付けるための月間の締め切りでだった今日

 懸命に動き回りました。

 みんなで頑張り、何とかそれなりの成果もあり

 わが地区委員会も何とか面目が保たれたという感じです。


 さて、弘前ねぷたが始まり

 桜大通りでの出陣式と最初に歩く列に加わりました。

 その後、健生ねぷたにも参加し楽しませていただきました。

     
            



2014年 7月31日(木)


 暑い暑い一日でした。

 我ながら超過密スケジュールをよくこなせたなと思うほどです。

 朝新寺町付近の街頭宣伝。

 9時からお昼まで東目屋にて7か所の街頭宣伝。

 午後2つの支部の皆さんと対話活動。

 夕方からしんぶん赤旗の集金。

 疲れた分しっかり睡眠をとったので

 朝の書き込みになりました。

     
            



2014年 7月30日(水)

 
  青森県社会保険労務士会及び政治連盟の役員の方々と

 高橋ちづこ衆議院議員・県議団・党県三役が懇談の場を持たせていただきました。

 社会保険労務士会が国に対し要望している法改正問題や

 日頃携わっている労済についてなど

 労働者や遺族の方々に心を寄せて頑張っておられる姿に感銘しました。


 終了し、高橋さんを空港に送りました。

 明日委員会の理事会が急に入ったとかで東京に帰り、
 
 また、明日青森入りするそうです。

 ご苦労様です。

     
            



2014年 7月29日(火)


 ある方の相談を受けました。

 私の日程上、少し待っていただいた形となりました。

 子どもさんのことで「ふー」とため息がでる相談で、

 良くここまで親御さんもご兄弟も頑張ってきたなという

 感想を持ちました。

 これだけのことを家族で支え対応してきたことに

 「よくがんばってきましたね」

 とねぎらいのことばで励ましました。

 母としての苦しさ、子を思う切なさが一気に涙となってあふれてきました。

 今、私に求められたことを

 何とか機敏に対応しなくては

 と出来るだけの動きをしてみました。

 少しでも自立に向け良いスタートが切れるよう願っています。

 それにしても市の相談コーナーに足を向けてきたのに

 適切な手だてをとるアドバイスもなく今日に至ったと聞いて愕然としました。

     
              



2014年 7月28日(月)


 平川市議補欠選挙で昨日の投開票の結果、

 日本共産党から立候補した工藤輝昭さんが見事4位で当選を果たしました。

 告示日の前日からの活動でここまで来たことに

 本人はもとより、

 日本共産党津軽委員会全体が喜びに包まれています。

 しかし、

 これから

 平川市議会を一新するために

 市民の皆さんと共同で、

 真の民主主義に基づく議会の役割発揮に

 全力を尽くさなければなりません。


 県議会や行政においても

 不正や買収が行われていないか
 
 しっかりと監視し、

 そして、県民の立場に立った議論が進むよう

 頑張りたいと思います。

     
              



2014年 7月27日(日)


  いよいよ平川市議会補欠選挙投票日。

 どのような結果がでるか期待と不安がいじり混じる・・・

 
 今日は我が家で素敵な女性を迎えて「日本共産党を語る会」
を実施。

 5月に行われた志位和夫委員長の講演ダイジェスト版を一緒に見たあと、

 じっくり話し合いました。

 綱引きの綱を一緒に握ってほしいと訴えましたが、

 志位委員長の大フアンと語りつつ、「まだ綱を握る思いには達していない」とのこと。

 これから気持ちの変化が訪れることをじっくり待ちたいと思います。


  夫の買い物の注文に応えるべく

 「さくら野」に2人で買い物に行ってきました。

 そのあと、夕食をレストランで・・・

 向かい合って美味しいお料理をいただけることの幸せをかみしめました。

     
              



2014年 7月26日(土)


  平川市議会補欠選挙はいよいよ明日に迫りました。

 小西勇一弘前市議とともに政策の訴えしています。

 リンゴも微笑んで応援してくれているよう。玄関先のクチナシの花がいい香りで癒やしてくれました。

 外に出てきて声援して下さる方もあちこちで生まれています。



  午後は、

 青森市に出向き

 青森県社会保障推進協議会定期大会に参加しました。

 前段は中央の保険医協会事務局長・寺尾正之氏の記念講演がありました。

     
              


2014年 7月25日(金)


 3日目の視察の最初は、弘前のリンゴ園の中をはしるアップルロード。

 整備されてから35年たち急勾配・急カーブの改善、路面の改善を求める声があがり、

 今日は山を削り新しい道路をつくる現場に行ってきました。


 最後の視察先は藤崎町でアルストロメリアを出荷しているパイプハウス。

 オランダから商社を通して苗を買うそうですが、

 青森の気候に馴染む品種かどうかの見極めや冬場の出荷は灯油代が高くて採算がとれないことなど苦労が絶えないようでした。

 それでも年収1000万に近づいていると希望も語られていました。

 青森県は「冬の農業」を押し出していますが、ビニールハウスの燃料代が高いため、

 なかなかうまくいかないようです。

     
              



2014年 7月24日(木)


 農林水産委員会2日目最初の視察先は浪岡の「あおもりカシスの会」会長石岡大亮さんのカシス畑。

 春花が咲き7月には実がなりちょうど収穫時期を迎えていました。北国に適しており青森県の収穫量が全国一を誇っています 。

 ジャムやカシスソースなど商品化されており、今日はカシスサイダーをご馳走になりましたが、とても美味しかったです。

 
 
 本日2箇所目の視察先は黒石市にある日本鉱研。

 りんごしぼりかすや剪定枝をバイオコークスにする技術を生み出し、商業化を目指しています。

 黒い棒はりんご剪定枝でつくった炭です。



 3つ目の視察先は黒石市沖揚平で高原野菜を生産販売しているサニタスガーデンの「野菜くらぶ」の取り組み。

 静岡県と群馬県の生産地と連携して契約栽培をしています。

 県外から来た青年と地元の生産者が一致団結して素晴らしい農業をしていました。



 本日4つ目の視察先は平川市に加工場をもつ「まごころ農場」。

 水耕栽培したミニトマトを出荷し余ったものを廃棄していたそうですが、もったいないと加工場をつくりジュースやソース・ジャムなどに6次産業化して販売しています。


     
              


2014年 7月23日(水)

 
 農林水産委員会の視察が今日から3日間の日程で始まりました。

 雨の中でしたが「青森ブランド」を目指している「青森藍」の自然栽培を手掛けている農事組合法人はじろ開発の畑を視察しました。

 驚いたことに「サンスター株式会社」と提携し歯磨き粉にいれたり、また煎じてお茶にすると大変美味しいそうです!


 
 2つ目の視察先は、奥津軽で水稲・大豆・飼料米を大規模経営している「秋田フォーム」でした。

 経営を成り立たせていくためにはとにかく規模拡大と機械導入で省力化を図ることと断言していました。

 しかし一台1400万円もする機械を買い足していくので毎年の返済額は5千万〜6千万円となり、転作交付金はすべて借金返済に消えていくそうです。

 息子さんとこれだけ頑張る大規模経営者の苦労が報われる農政にしなければならないと強く感じました。



 本日3つ目の視察先は、メロン選果機導入したJAごしょつがるです。

 センサーを通すと一発で糖度もわかるというすぐれものです。

 ちなみに夕張メロンより糖度が高いのだそうです。試食しましたが大変おいしかったです。


     
              



2014年 7月21日(月)

 
 今日は青森まで2往復しました。

 午前は党の会議。

 午後は、

 夫が求めている腰にやさしいソファを見つけに

 青森市の問屋さんへ。

 夫が退院してから、これまで弘前にある家具屋さんに足を運び

 良かれと思って買ったものがそぐわず返品を2回も行う事態に。

 知り合いの家具屋さんに相談したら紹介されたのが

 青森市にあるイスの問屋さん。

 たくさん並んだ中で何とか選んできました。

 今度は気に入りゆっくり居間で過ごせるようになることを願っています。

     
              




2014年 7月20日(日)

 
 今日からいよいよ平川市議会議員補欠選挙が始まりました。

 日本共産党からは、工藤輝昭さんが立候補しました。

 東北各地の国立病院に勤め、

 退職後の現在は

 農業をする傍らグリーンツーリズムも実践している方で

 誠実で穏和な方です。

 今日の第一声で

 「平川市議会の一新のために一緒に頑張りましょう。

 斉藤律子市議と共に頑張れば福祉や農業など住民の声を

 より一層市議会に届け頑張ることができます。」

 と訴えました。

     
              



2014年 7月19日(土)

 夜の「ニュースワード」に

 平川市議会議員15人逮捕の問題で

 津軽選挙の実態を特集で報じていました。

 女性キャスターが最後に

 「このことを通して民意が高まってほしい」と述べていました。

 平川市の日本共産党の斉藤律子市議は

 常に毅然とした鋭い質問をしてきました。

 今回も全く金に関わっていません。

 だからこそ

 日本共産党から補欠選挙に出馬する工藤輝昭さんを送っていただいて

 議会刷新に力を尽くさせていただきたいです。

     
              


2014年 7月18日(金)


 農林水産委員会があり質問しました。

 今日の委員会は

 私の他3名が質問をし、

 ただ寝ているだけ(!)の人は少なかったようです。

 ATV青森テレビのカメラが回っていたので

 委員会の様子が夕方のニュースに写るのかと思って見ていましたが写りませんでした。

 平川市の議員が収賄罪で20名の議員のうち15名が逮捕され、

 20日告示で補欠選挙が闘われるのですが、

 今日のニュースによるとさらに3名の議員が辞職をしたと伝えていました。

 そうなると今回5名の補欠選挙の予定でしたが8名に拡大されることも考えられます。

 そんなニュースも舞い込んでいましたので、

 ニュース性に負けた県議会委員会の取材は没にされたのか?

 私は今日の委員会で次の3点について質問しました。

 ◎ 米価下落について

 ◎ 豚流行性下痢(PED)の現状と畜産農家被害調査について

 ◎ ヒバ材の活用について

     
              



2014年 7月17日(木)


 女性後援会の方2人と運転手さんと共に西目屋で街頭演説をしてきました。

 とても暑い日となり、

 水分補給しながら演説を続けました。

 どこも対話になったのは
 
 年齢がいっている方が多かったのですが

 「戦争はまいね!」と

 ご自身の兄2人が戦争で亡くなったことを話され

 集団的自衛権行使反対の署名に協力して下さる方もありました。

     
              



2014年 7月16日(水)


 夫と共に、弘前大学の教育学部長さんや研究室の先生らに退院報告に伺いました。

 午前の授業が終わった所だったため、学生も大勢いて廊下に出て、きゃーきゃーと歓迎してくださいました。

 退職間際の入院で研究室の先生たちにはすっかりお世話になりました。

 そして、今日は夫と入れ替えに赴任された若い先生とも挨拶を交わせ

 夫もほっとした様子でした。


 午後2時からホテルニューキャッスルを会場に

 弘前市選出の県議会議員に対して、弘前市と西目屋村から県に対しての重点要望事項説明会がありました。

 説明を受けた後質問や意見を言うコーナーがありました。

 私からは、東通原発が過酷事故を起こした際の、六ヶ所と横浜町の避難民受け入れに関わり運動公園を整備すること。

 自治体病院再編成について、弘前市は弘前市立病院を中核病院と位置づけ再編したい意向だと話されました。後は、インクルーシブ教育におけるICT活用の効果

 などについて質問をしました。

     
              



2014年 7月15日(火)


 今日は日本共産党92回目の創立記念日です。

 夜、志位委員長の記念講演が行われました。

 とはいっても

 実は、私はよんどころのない用事で上京しておりました。

 便利になったなと感心しながら

 朝一番の飛行機で飛び6時40分の便で帰ってきました。

 日帰りが出来るなんて夢みたい・・・

 でもやはり疲れますね。

 お休みなさい。


     
              



2014年 7月14日(月)


 今まで本当に自由に動いてきた私ですが、

 夫がちょっと不自由な体になって

 これまで夫が私を支えてくれていた分

 今度は夫に恩返しのつもりで

 出来るだけ支えていきたいと思っています。

 しかし、仕事やこれまでの社会的活動などを継続するためには

 第三者の援助がどうしても必要になります。

 夫は介護保険の認定2として認められたので、

 介護保険や医療看護の分野でヘルパーさんらのお世話になることになりました。

 これまでも昼に1時間ヘルパーさんに来てもらい食事の世話をしてもらったりしてきましたが、

 今日は初めて送迎・付き添いの援助を受けて健生病院の通院リハビリに行ってきました。

 夫は行くまではとても不安そうでしたが、

 帰ってきた様子を見ると無事スケジュールをこなしてきたようで安心しました。

 

     
              



2014年 7月13日(日)

 
 友人をお誘いして

 右写真にあるように

 「日本共産党女性後援会総会」と「高橋千鶴子衆議院議員のお話を聞く会」に出席しました。

 千鶴子さんは明日からベルギーに調査にいくのだそうです。

 そうした中、私たちの要請に応えて国会の報告・集団的自衛権行使の閣議決定の問題。医療界後総合法案など

 わかりやすくお話下さいました。

 あらためて認識したのが、

 急性期用のベッドを36万から18万に減らす計画があるということ。

 秋田県では、ロングショートステイというシステムを実施し批判の声が上がっているということでした。

 学習会・総会後、外で焼肉をやり

 私たちは室内で、県内各地からいらした女性たちと交流をしながら

 焼肉を味わいました。
 

     
              



2014年 7月12日(土)

 
 我が家の庭には今11株のアジサイと睡蓮が咲き、

 庭を楽しくしてくれています。

 朝カーテン越しにその美しい花の色を楽しんでいます。

 
 小沢後援会の「日本共産党と語る会」に出席しました。

 私の議会報告や集団的自衛権容認問題などの後

 参加者から自由に発言してもらいました。

 メール便の仕事をしている女性からは、

 「消費税8%になってから仕事がめっきり減り給料も激減して大変だ。」

 原発問題の本を読んだという人から

 「あらためて原発が導入されるいきさつを知り、核兵器を作れる環境にしては駄目」

 などなど

 日頃の生活や仕事の問題などたくさんの発言がありました。


              今年も咲き出した睡蓮



2014年 7月10日(木)


 木曜日の朝は恒例の銅屋町の五重塔近くの県道。

 朝から少々強い雨が降っていましたが、

 一緒に立つ人たちはカッパを来ての出で立ちでした。

 演説の後半部分に入った頃

 目の前で

 右折の車と直進の自転車が衝突。

 自転車を運転していた高校生は自分で立ち上がったものの

 顔面蒼白。

 それでも大丈夫というので

 ぶつかった人の住所氏名のメモを渡してもらい

 何かあったらということで別れる形となった。

 警察を呼ぶべきだったか少々後悔・・・


 一旦うちに戻り、

 今日は1日街頭宣伝の予定日で

 雨降りの天気でしたが頑張って行ってきました。



2014年 7月9日(水))


 県議団便りの原稿書きに追われ、
 
 昨日はブログを書くことが出来ませんでした。

 あしからず。

 提出を今日の朝まで延期してもらって書き終えました。

 さて今朝は、月1で行っている三中近くの信用金庫前で

 街頭宣伝をしました。

 「戦争できる国にしてはならない」

 との訴えに、3中生が手を振って登校していきました。

 熱を入れて話していると、

 信用金庫の方が出てきて

 「営業時間だからやめてくれ」と。

 営業時間?

 ATM利用開始時間ということか?

 そして

 「人の駐車場でよくどうどうと平気な顔でできるな」

 と。

 他の議員も良くやっている場所なのでそのことを言うと、

 「みんなに言っている」

 と。

 7年も続けているところで初めてこんなことを言われました。

 目の前の交番のお巡りさんからも文句言われたことないのに。

 変形5差路交差点で私的な土地だなんて思ったこともありませんでした。

 さて今後どんな対応するか思案中。


2014年 7月7日(月)


 夫の退院から2週間が過ぎました。

 昨日は、快気祝いの買い物と発送・仕分けに追われました。

 かなりの時間を要しました。

 ブログに向かう時間は作れませんでした。

 本日は、

 夫が目が痛いというので、

 急遽眼科行きになりました。

 待ち時間2時間半。

 県議団便りの原稿締切が明日に迫り、

 焦りを感じながら

 じっと我慢の子で待ちました。

 午後からは、青森市で行われた会議に出席し、

 その後控室で仕事をして帰ってきました。




2014年 7月5日(土)

 
 岩木のりんご園で、知事や地元選出議員、農協、生産者らが集まって

 適切な摘果をし、良質なりんごを作ろうと

 生産者を激励しました。

 一昨年のりんごは、あまり評判が良くなかったのですが、

 昨年産は大変美味しく評判も上々だったとのこと。

 特に台湾への輸出がこの食味によって左右されるだけに

 気を遣うようです。

 もちろん日本の消費者にも、

 最高のりんごが届くようにしたいものです。

 最後に生産者から知事に対し要望が出されました。

 「農家の高齢化が著しく、

 耕作放棄園が発生してしまう。

 病気や害虫の温床になるので適切な対応が出来るように支援してほしい。」

 など3点が。



2014年 7月4日(金)

 
 県議会閉会後初めて 

 一日使っての街頭宣伝を行いました。

 宣伝カーは、許可が切れていると言うことで

 私のレッドカーで出かけました。

 Sさんが運転手をかって出てくれました。

 女性後援会の3人と共に岩木の町を集落ごと訪ねては

 街頭からの訴えをしました。

 憲法解釈改憲で集団的自衛権を容認した「閣議決定」にたいし抗議し、

 今後の法案提出の際に阻止する世論と運動を起こしましょうと呼びかけました。



2014年 7月3日(木)

 
 夫と共に大学病院へ。

 夫が転院・退院後初めて訪れました。

 夫は封入耐菌炎というめずらしい病気があり

 今後も治療のために

 大学病院には通い続けなければなりません。

 「すまないね」

 「はい。ありがとう」

 こんな言葉を何度も口にします。

 いえいえお互い様です。

 これまで散々支えてもらってきましたから。


 安倍自公政権が、集団的自衛権行使を閣議決定しました。

 許せません。



2014年 7月2日(水)

 
 昨夜から今日の明け方にかけて

 身体の少々気になることが発生し、

 今朝予定されていた

 富士見橋付近の街頭宣伝を

 急遽欠席することになってしまいました。

 でも、いつものことながら大勢集まった後援会の皆さんが順繰り

 訴えをして下さったことを、

 夜の会議で知り

 ほっと一安心。

 皆さんが

 無理するな!

 と身体を気にして下さっているので、

 今朝は、無理するのをやめた次第です。
 



2014年 6月29日(日)

 東京・横浜・大阪・長野と遠方から集まってきてくれた

 母親や兄夫婦、義弟夫婦、息子夫婦・孫など総勢17人と共に

 昨日ロマントピアに泊まりました。

 夜遅くまでみんなと語り合い、元気な孫の様子も見ることができ

 貴重な一泊となりました。

 そして、今日は名残惜しいながらも順次弘前駅やターミナル・空港にと送り、

 最後は夜の飛行機で長男一家が帰り、

 にぎやかな一日が終わりました。

 


2014年 6月28日(土))

  私の3冊目の本「夢のせて」の出版記念会が行われました。

 100名を越える皆様にお集まりいただき、

 神田健策さんの呼びかけ人のあいさつに始まり、小笠原茂介さん、佐藤きむさんのお祝いの言葉

 藁科ご夫婦によるチェロとピアノ演奏「愛の賛歌」

 畑中党県委員長による乾杯と続き、

 2部では中村修さんによるギターと歌の演奏「しあわせセンサー」「SASAE」

 お3人からテーブルスピーチを頂き、

 家族・親族紹介を長男が、

 そして孫たちからブーケのプレゼント。

 東京から駆け付けてくれた兄から挨拶。

 最後に夫と私からお礼の挨拶・・と

 私にとってかけがえのない思い出深い一日となりました。

 この日のためにご尽力下さった皆様に心からお礼を申し上げます。

 



2014年 6月27日(金)

 
 今日は一日、妻と主婦をしました。

 明日に迫った出版記念会を前にして、

 息子夫婦や母親たちが来るので、

 1階2階の掃除、今まで手を付けてこなかった夫の衣類の整理  (これまでは自分でやってくれていました)

 暑い日でしたので汗だくでした。

 夫を床屋に連れて行き、

 その帰りに、

 夫の要望に沿い、

 パソコンの操作の相談に大学生協とお尻が痛くならないイスを買いに家具やさんへ。

 枯れたバラの花を摘み、庭の花や木に水をあげて、

 夜、夫と共に空港に長男家族を迎えに行ってきました。

 2人の孫に会えて、

 夫も私もウキウキ・・・。

 というわけで、集金やいろいろ課題がある中で、何もできず今日が終わろうとしています。


 


2014年 6月26日(木)

 
  農林水産委員会での質問に臨みました。

 今冬の県南地域の豪雪により倒壊したパイプハウスと畜舎の撤去・再建に向けての、

 復旧状況と農業者が再建に向けて10分の一の負担をしなければならない中で

 活用できる資金について質しました。

 復旧状況は、着手を含めて34%という実態で

 資材・施工業者の不足もその要因の一つではないか、

 生産者の次の作付けが一日でも早く出来るよう力を尽くすよう求めました。

  他に、女性起業家の発掘・支援問題と農地中間管理事業についていくつか質しました。

 「農地中間管理事業」で、土地を求めたいとする認定農家などと、農地を貸したいという農家の方々との間に現時点で大きな開きが

 生じていると指摘しました。。



2014年 6月25日(水)

 
 きょうは、県議会で知事提案に対する質疑が行われました。

 私も、質問をしました。

 「いじめ防止対策推進法」に沿った「青森県いじめ防止対策審議会」設置の案件や

 「いじめ」が発生したときに、「審議会」から知事に報告がなされるのですが、

 その報告に対しての妥当性について調査する青森県青少年健全育成審議会に設置される「いじめ調査部会」についても提案されました。

 私たちの立場は、

 大本の「いじめ防止対策推進法」には、次のような問題点があると指摘しました。

 ・法律で子どもに命令し、義務を課している

 ・「道徳教育」の強化

 ・「厳罰化」などです。

 そして、日本共産党が提案した「『いじめ』のない学校と社会を」を紹介しました。


 今日は夫の66回目の誕生日でした。

 ささやかなお祝いをしました。

 細くなった身体に合う洋服をプレゼントしました。

       

            
            
    



2014年 6月24日(火)

 
 夫が5か月あまりの闘病生活を終え、今日退院しました。

 友人、親戚のみなさんから、花束、お赤飯などをいただき、

 2人で久しぶりのワインで乾杯し、退院祝いをしました。

 ご心配を頂いた皆さまに心からお礼申し上げます。

 本当にありがとうございました。

 これから

 また、新たな歩みとなりますが、

 2人で生きて歩めることの幸せをかみしめながら、

 二人三脚でゆっくり前へ進んでいきたいと思います。

       

            
            
    

2014年 6月23日  (月)

 
 今日は、沖縄で69年前に組織的な戦闘が終わった日「慰霊の日」です。

 控え室で昼その様子を見ていました。

 小学生が詠んだ詩は、「平和の世の中を作ってほしい。この青い空のどこから戦争でどこから平和なのか。

 白い雲に飛んでいってもらって平和の社会になってほしい」と、

 感動的でした。

 前後して行った安倍首相の式辞は、この坊やの後だけにあまりにもしらじらしく思えました。

       

            
            
    



2014年 6月22日  (日)


 青森県・中弘母親大会が弘前市立第三中学校でありました。

 我が家の息子3人が卒業した学校でもあります。

 この日だけは行事や部活動の試合などの予定はなかったということで

 快くお貸し下さった校長先生らに感謝ですね。

 午前は11分科会あり、私は「私らしく生き続けるために」の分科会にDVD撮影助手で参加。

 楽しく発言もしてきました。

 午後の花嵐のよさこいソーラン見事でした。

 エネルギッシュで素晴らしい!

 講演も素晴らしかった。

 神戸大学名誉教授二宮厚美さんによる講演「今憲法を暮らしに生かすとき」。

 最後に女性たちがアジサイの花のように素晴らしい運動をしてください。とエールが送られました。

       

            
            
    



2014年 6月21日  (土)

 津軽保健生協総代会での挨拶。

 NPO法人リンク・障害者の生活と就労を支援するネットワークの総会と学習会に参加。

 障害者ペースで働く意欲を持続させていくことはなかなか難しいようです。

 そして、経営を維持していくことも追及しなければならないので大変です。

 その後の学習会は、藤代健生病院の石田悟薬剤師による「障がいは“個性”である。〜人薬(ひとぐすり)の大切さ〜」との演題のお話でした。

 統合失調症の患者さんに処方する薬が色々問題だらけということを初めて知りました。

 患者本位ではなく、薬品会社の儲けが優先される場合もあるようです。


 夕方は、特別養護老人ホーム「大清水ホーム」の後援会の総会と「親睦の会」に参加しました。

       

            
            
    



2014年 6月20日  (金)


  一般質問2日目。

 私は、今回の議会では一般質問が出来ません。

 会派の人数によって会派の質問数が決められる為
 
 私たちの会派は2人の為、年3回しか認められません。

 今議会は諏訪さんの番です。

 私は質疑の準備で打ち合わせが続いています。

  
 6月28日私の3冊目の本「夢のせて」の出版記念会が行われますが、

 18日申し込み締め切りでしたが、

 100名近い方がお申し込み下さり嬉しく思います。

 はるみ事務所のスタッフの皆さんのお力を借りて只今準備に大わらわです。

 息子たちや私の母・兄も来てくれる予定で

 楽しみです。

 議会も頑張ります。      

            
            
    



2014年 6月19日  (木)


  6月議会一般質問が始まりました。

 むつ市長選の予定候補として取りざたされている県議お二人の姿が議場にありました。

 平川市に続く自民党内部での候補者選定の混乱ぶり。

 ・・・・

 黒石市長になった高樋憲氏と黒石選出県議会議員鳴海氏が、各部屋へ挨拶回りに来ていました。

       

            
            
    



2014年 6月18日  (水)


  7つの反原発・核燃団体で県知事に対する

 「東通原発安全審査申請に強く抗議する」との抗議文を手渡しました。

 私も「だまっちゃおられん津軽の会」の副代表として参加しました。

 今日の新聞に一斉に取上げられていたように

 昨日、東北電力が東通原発の新規制基準適合審査に関わり、原子力規制委員会への説明で

 資料・根拠不十分と批判されました。

 そして、活断層問題で規制委員会が指摘する存在の有無について確定するまでは、

 再稼働のための適合審査は行わないというものです。

 私たちは、この問題にあるように安易に適合審査の申請に了解をすべきでないと県の姿勢を批反しました。


 6・18「集団的自衛権容認の解釈改憲を許さない青森集会」とデモ行進に参加しました。

       

            
            
    


2014年 6月17日  (火)


 とんだ失敗をしてしまいました。

 夫が倒れ休止してきた生協の共同購入を今月から再開したのですが、

 今夜やっと気づいて共同購入の品物をとっていないことにきずきました。

 いそぎとりにいきましたが

 冷凍品が半解凍になってしまって居ました。

 

       

            
            
    



2014年 6月16日(月)


 夜8時半頃うちに戻りやっと着替えているときにチャイムが鳴りました。

 遅い宅急便かと思いきや

 近くに住む友人でした。

 不幸があってとってくれている「しんぶん赤旗」に目を通せず、

 久しぶりにためてあった新聞と折り込みの私の「あじさい便り」を見たといいます。

 2月号の「あじさい便り」ほっとタイムに載せた

 私の夫の病気について

 「初めて知った」といって

 取り急ぎお見舞いに来てくれたのです。

 本当に多くの方にご心配をおかけしました。

 無事退院を待つばかりとなり、どうやら皆さんからの激励に応えることが出来そうです。

       

            
            
    



2014年 6月15日(日)


 昨日の夕方から今日の昼まで夫が外泊許可で帰ってきていました。

 バリアフリー工事後初めて帰宅し、

 安心して歩けるようになった手すりや段差解消に満足していたようで安心しました。

 今日は「父の日」。

 昨日息子たちからいくつかプレゼントが届きました。

 その中にコーヒーの豆ひきと豆が入っており

 早速今朝夫が豆をひきコーヒーを入れてくれて味わいました。


 「文学の丘まつり」が石川の「文学の丘」で行われました。

 あいにくの雨でしたが、

 いつもの通りのセレモニーを無事終え、

 その後石川公民館にて懇親会が行われました。

 今回は、「弘前民主文学の碑」に昨年亡くなられた佐藤豊彦さんと津川信一さんのお名前が刻まれました。

 お二人とも民主文学にとってかけがえのない人たちでした。 
 

       

            
            
    





2014年 6月14日(土)


  東京電力福島第一原発に2ヶ月間働いてきた男性から労働実態の告発を受けました。

 大成建設の下請け会社が派遣会社を通して募集し全国から6人が選ばれ現地に行ったのだが、

 当初の契約では、低線量の現場で一日4時間労働3万5千円、食事は用意するというものだったが

 結局高線量の現場で一日6時間3万円昼食は自分持ちという契約違反のもとで働かされたと言います。

 しかも、通勤に3時間半かかり朝7時半からの開始に3時起きで、タイヤもつるつるの車をあてがわれ交代で運転するので

 疲労とストレスでぼろぼろになって帰ってきたということでした。

 

 午後からは、食と健康を守る連合会の総会と学習会に行って来ました。

 学習会の講師は東京大学の鈴木宣弘さん

 TPP・日豪EPAと今や農水省の意見を聞かず、
 
 外務省主導でがアメリカの言い分を聞いている。

 自主的に郵便局でアメリカの保険を扱ったり、

 遺伝子組み換え作物の未表示など目に余るひどい実態が語られました。
 
 

       

            
            
    



2014年 6月13日(金)


  今日から6月議会が始まりました。

 会期は6月30日までです。

 今回の議会で日本共産党では、諏訪益一議員が一般質問をし、私は知事提出議案や報告についての質疑を行います。

 今日からどんな問題を質疑に入れるか一部聞き取りを始めました。

  
 本会議後、広報図書委員会に委員として参加しました。

 どんな方法で県民の皆さんに議会報告や「公聴活動」を進めていくかは、10月頃をめどにまとめていきます。

 

       

            
            
    


  


2014年 6月12日()

 夫が現在入院している脳卒中リハビリセンターの待合所の壁に貼ってある「脳ドック」の呼びかけポスター。

 夫のように、脳のくも膜の下に動脈瘤が成長しはれつしてしまった。

 特に兆候を自覚したわけでもなかった・・のにです。

 最近そのポスターを見る度、私も「脳ドック」を受けようと思っていました。

 色々な事情で今日検査を受けることが出来ました。

 「お陰様で動脈瘤も梗塞も見えません」といわれほっとしました。

 夫の退院・議会・出版記念会・月間のとりくみなど、少々きつい日々が続きますがひとまず安心して対応できそうです。


 午後6時より、「解釈で憲法9条を壊すな!平和憲法を守れ!6・12弘前集会」が開かれ、連帯のご挨拶をさせていただきました。

 その後、デモ行進をしたところ、お店から出てきてくれ声援を送って下さる姿があちこちで見られました。

       

            
            
    

 
2014年 6月11日(水)

 昨日の続きの工事が昼前まで行われました。

 トイレの手すりもつき、これで夫も安心して過ごせるとおもいます。

 あとは、ベランダと台所からそれぞれ外にでるときの安全対策を行ってもらいます。

 これらが生活を営むにあたって最低限必要とは認められないことを理由に介護保険の対象にはならないのだそうです。

 我が家の事例で言うと、
 
 リハビリのために使える額は20万円でした。

 しかもここから利用料1割を払うので活用できるのは満額ではありません。

       

            
            
    


 
2014年 6月10日(火)

 
 昨日のPEDに関する申し入れの記事が、今朝の東奥日報に写真入りで載っていました。

 
 さて、今日は一日うちに缶詰状態でした。

 というのは、夫の退院に向けて自宅のバリアフリー工事やらを行うために色々な業者の方が

 入れ替わり立ち替わりいらしていたからです。

 主に手すりをつけることと、介護ベットの組み立てなどです。

 手すりは、リハビリの先生からのアドバイスも受けて

 風呂・トイレ・階段・玄関の上がりかまち、玄関の外階段など結構つけるところは多く、
 
 明日の午前中まで工事が続きます。

 しかし、福祉専門の大工さんがスピーディーに段取りよく進めてくださり、助かっています。

 私の忙しいことを承知の上対応してくださっているのが良く分かります。

 夫は、この工事を待ち望んでいましたので、フェイスブックで写真を送ると満足そうに電話がかかってきていました。

 写真の貼付が出来ず、お見せできないのが残念です。

       

            
            
    


 
2014年 6月9日(月)

 「豚流行性下痢(PED)の抜本的な対策と被害畜産農家への支援を求める要望書」を

 知事宛に提出しました。

 県議団と沖津横浜町議の3人で、

 農林水産部長に手渡し、回答を頂きました。

 「今回のワクチンが1990年に流行したウイルスで作られたもので、

 現ウイルスに充分効果が発揮されていないため、高い効果があるワクチンを国へ要望している。」

 「家畜共済の加入率が0.76%と低いが、その原因が掛け金負担のリスクが高いことにあるのか、共済に何を望むか調査したい」

 「どの程度の経済損失があったのか聞き取りを始めたい。当面は経営コンサルタントに相談できる窓口を作りたい」

 などと答えました。

 ある被害畜産農家によれば、

 1億円もの損失がでているという深刻さを伝え、

 国の経済支援を待たず県独自の支援を行うよう求めました。

       

            
            
    


 
2014年 6月8日(日)

 
  岩木青少年スポーツセンターを会場に行われた

 断酒会東北連合会 青森ブロック大会に来賓として招かれ祝辞を述べさせていただきました。

 アルコール依存症から立ち直るために

 仲間と励まし合いながら、そして家族から支えられながら

 頑張っている皆さんの大会でした。

 東北も地域から集まってきているのかと思いきや

 名古屋・兵庫・沖縄・・・・全国各地から集まっておられました。

 4人の体験談をお聞きしましたが、

 お酒で身体も人生もぼろぼろになり、そこからはい上がるように

 この断酒会と巡り会い

 第2の人生を歩まれている

 壮絶な人生を皆語られていました。

 「アルコール健康障害対策基本法」が国会で可決され、

 今その基本計画策定中とのこと。

 1人でもこの地獄に堕ちるようなアルコール依存症にかからないよう、

 万全な対策が求められていると痛感しました。

       

            
            
    


 
2014年 6月7日(土)

 
 4日から6日まで農林水産委員会の県内調査で、

 上北地区、三八地区の色々な取組を視察してきました。

 県内一の規模を誇る畜産農家の「搾乳ロボット」は、自由に畜舎を動き回るお母さん牛が乳が張って苦しくなると

 自分で搾乳してもらいにろぼっとのころに行き、整然と並んでいるのがおかしく、よく教え込まれているなーと感心しました。

 他、稲生川小水力発電・・・(農業用水路の水を使って)や

 十和田湖に放流しているヒメマスのふ化場、五戸町にあるJA八戸長いも洗浄選別施設などなど

 ゆたかな農業をささえている 取組は勇気をえるものでした。


  今日7日は、福島県いわき市からお迎えした 原発問題住民運動全国連絡センター筆頭代表委員の伊藤達也氏の講演と「核燃だまっちゃおられん津軽の会」の総会が行われました。

 伊藤さんの話であらためて住民を分断し、住民同士をいがみ合わせる国や東電の戦略に

 怒りを感じました。

       

            
            
    


 
2014年 6月3日(火)

 
 夫が外泊許可で午前うちにいる時に、

 約束していた介護保険ケアマネージャーと福祉用具専門員のお二人が見え、

 夫の退院後の在宅生活をより安全にするための

 改善箇所の確認をしにいらしてくださいました。

 いわゆるバリアフリーの住宅にするためのサービスです。

 我が家の場合はベットの貸し出しや手すりをつける工事などで、

 上限20万円使えると言うことでしたが、

 外回りの段差が結構あることから

 この料金枠では要望すべてが対象にならないようで、

 自腹を切らなければならないようです。

 今日分かったことですが、脳卒中・リハビリセンターでは病棟から退院する人を一日2人と限定しているらしく

 夫の場合は、6月中旬頃を退院の目標としていましたが、

 先の事情から少々先延ばしになるようです。


 明日から2泊3日の県内視察が行われます。
 

       

            
            
    


 
2014年 6月2日(月)

 
 一分刻みの忙しさでした。

 その忙しさの中でも、

 特に嬉しい出来事がありました。

 夫が外泊願いを出して、

 家に一旦戻って背広姿に着替えて

 名誉教授授与式に参加しました。

 会場まで送ったものの大丈夫だろうかと心配していましたが、

 無事式典・懇談などこなせたようで安心しました。

 このような式典・懇談にでられるようになるまで回復出来たことに感謝感激です。


 しかも、本人を家において、はるみ事務所打ち合わせに午後出席しましたら、帰ると洗濯物干しなどをやっていてくれました。

 夜は、夫婦でお祝いの食事会をしました。

 

       

            
            
    


 
2014年 6月1日(日)

 
 昨日5月31日世界禁煙デーでした。

 その取り組みとして

 「青森県たばこ問題懇談会」で

 講演・シンポジウム・街頭宣伝が行われ参加しました。

 講演は、初の受動喫煙防止条例を策定した神奈川県にて、

 その策定過程で

 勉強し

 全面禁煙のお店を実践している

 横浜の「株式会社ハングリータイガー」取締役 中田有紀子氏による

 演題「従業員のための禁煙〜分煙に意味はない」でした。

 自分たちの商売はアルバイトやパートを雇わないと利益が得られない。

 だからそれらの人たちは、かけがえのない戦士であり、

 彼らを受動喫煙から守らなければならないと踏み切ったそうです。

 はじめは客が減るのではないかと心配されたが、

 結果は、若い女性や赤ちゃん連れのお母さんが来店するようになり

 今では、長い行列ができるほど

 繁盛しているそうです。

       

            
            
    

 
2014年 5月31日(土)

 
 午前は小西市議と、午後は地域支部の党員と

 地域の皆さんの所を訪問し、

 対話や集団的自衛権行使認めない署名に協力を頂きました。

 市民の皆さんの怒りは頂点に達していることをつくづく感じる訪問となりました。
 


       

            
            
    

 
  相談を寄せられていた件で、弘前市公園緑地課を訪ねました。

 民地の老木についての相談で、市民相談窓口の方がいいと回されることに。

 ただ、その木がどの程度危険があるか調査してくれることになりました。

 通学路でもありますので、子どもたちが怪我でもしないうちに適切な対応を求めていきたいと思います。


  午後は、相談者と共に平内の「水産総合研究所」まで出向いてきました。

 ナビにたよって出かけましたが、曲がるところを曲がり損ねて夏泊半島をかなりドライブしてしまいました。

 でも引き戻って何とか約束の時間にセーフ・・・

 相談者の思い「昔小泊にはスルメイカが大量に捕れたのに、なぜ最近は少ししか捕れないのか。小さいうちに捕獲してしまうからではないか」

 「漁師の方々の苦労を思うと何とか多く捕れるような方策はないのか」

 この問いに答えてもらうべく、

 近年のイカ事情を専門家から詳しく聞くことが出来、

 疑問は解けたようでした。

 私も始めて聞くことが多く勉強になりました。

 一口で言うと、海水温が熱すぎない冷たすぎない場所を求めて回遊するので温度の変化から小泊付近は停留しなくなってしまったのだそうです。

 また、九州の海で卵がふ化して北へ北へ昇り、大人になるとまた九州に戻り産卵し、1年間の寿命で亡くなるのだそうです。

 なんだかお話を聞いてイカが愛おしくなってきました。


       

            
            
    


 
2014年 5月29日(木)

 暑い日でした。

 この暑い日となってしまいましたが、

 定例の4時間街宣(10時から15時、うち1時間は休憩)を行いました。

 岩木方面を行いましたが、

 岩木町はひろいひろい。
 
 回り切れませんでした。

 嬉しいこともありました。

 お弁当を作ってくれた仲間がいて木陰の神社をみつけて昼食をとったことです。

 おいしかったし、

 昼食をつくるという形でみんなの応援をしたいというその気持ちがうれしいです。

 また、作業の手をやすめて最後まで聴いてくれる人あり、

 「今となっちゃあ共産党しか信じられない」

 「がんばれ」と

 心強い応援をしてくれる人もありました。

 

       

       

            
            
    

            
            
    


 
2014年 5月28日(水)
 

  「集団的自衛権行使の解釈改憲許すな青森集会」が、昼青い森公園にて行われ、

 集会後デモ行進しました。

 色とりどりの「9条の会」の旗を持つ人などで公園は人であふれかえりました。

 デモ行進では、沿道から一緒に拳をあげる人がいるなど共感されているなと感じる一幕もありました。

  
  県庁内で職員の皆さんに「しんぶん赤旗」のおすすめをさせていただきました。

 「そろそろ来る頃かな」と待っていてくださり、

 快く応えてくれる方あり、生活が厳しくてと断る方あり

 色々な意味で

 対話が出来て良かったです。

 課の雰囲気もつかめて参考になります。


       

            
            
    


 
2014年 5月27日(火))
 

 午前、弘前市教育委員会に出向き

 新しく教育長になられた佐々木健氏に対し、

 日本共産党が呼びかけている「教育委員会改悪法に反対する国民的協同を呼びかけます」の文書を

 お渡しし、主旨を党津軽委員会千葉委員長が説明しました。

 佐々木教育長は、「この法案が悪い面ばかりではなく、スピーディーに教育行政を進めることが出来る良さもある」

 としながらも、「学力テストの結果公表は青森県がそうであるように公表しない方針」

 「点数だけで推し量れない部分も大切にしたい」と話されていました。

 新教育長は、第一中学校の校長を終えられたあと、3年間児童養護施設「弘前愛成園」の園長をされ学校にちょくちょく呼ばれる経験もしてきたと話されました。

 「子どもと親に寄り添いながら、学校の自主性を大切に教育行政を進めていただきたい」

 と要望しました。


 午後は、県庁に出向き

 県政記者クラブで、来年一斉地方選挙の県議3人の立候補予定者第一次の発表を行いました。

 弘前市選挙区は私安藤はるみ、青森選挙区は諏訪益一さん、八戸市選挙区は松田勝さんです。

 何としても、3人の議席を確保したいと思っています。


       

            木陰がありがたい季節になってきました。
 
            
    


 
2014年 5月26日(月)


 嬉しいことがありました。

 夕方一旦家に戻ると玄関に何やら手提げ袋が置いてあります。

 中を見ると、タケノコご飯とタケノコ汁がタッパに詰められ、手紙が添えられ置いてありました。

 家の中に持ち込み、6時半からの会合に出かけました。

 家に帰り、やり残していた冬物と夏物の衣服交換をやり終え9時過ぎになって、その美味しそうなご馳走をいただきました。

 美味しかった!

 作ってくれた人と届けてくれた人に感謝感謝。

 ごちそうさまでした。

 
                                                                                                                  
                   



 
2014年 5月25日(日)


 2週間ほど経つと熱帯魚の水換えが必要になります。

 これまでは、夫に任せっきりでしたが今はそうはいきません。

 ある程度の時間を要するので、午前中時間をつくって3つの水槽をきれいにしました。

 きれいになるとこちらも気持ちよくなります。

 汚くなった水草は取り除き、夕方買い足してきたのを夜な夜な底の砂・砂利に差し込みました。

 
 午後、友人の菅野美津子さんが所属する武蔵野音大卒業生による演奏会がありました。

 こんなに難しい曲をよく暗譜するものだなとひとり感心し、生の演奏を堪能しました。。

                                                                                                                  
                   


 
2014年 5月24日(土)

 「弘前生活と健康を守る会」の総会に来賓として呼ばれ、挨拶をさせていただきました。

 日頃寄せられる相談に真摯に対応する姿、そして日本の貧弱な福祉の実態を告発し変えるための闘い。

 日本(弘前)の中のかけがえのない運動体だとあらためて感じました。


  部屋の目に余る綿埃に意を決して(大げさ!)掃除の時間を作りました。

 汗びっしょりになって終了。

 きれいはやっぱりいいですね。

 急ぎ「しんぶん赤旗」の集金をして、夕方から夫が外泊許可をもらっての帰宅が予定されていましたので迎えに行き

 リハビリの先生の指導「自宅で家事をしてもらって、病気以前と比較してどの程度出来ているのかみてください」

 にそって、

 買い物、料理、茶碗洗い、風呂掃除・・・といっぱいやってもらいました。

 「きびしいな〜」といいつつ一生懸命やってくれました。

 作ってくれたゴーヤーチャンプルもまあまあのお味でした。

 

                                                                                                                  
                   


 
2014年 5月23日(金)

 前回の乳ガン検診で、半年に1回は検査を受けて下さいといわれ、今日その半年目の乳ガン検診の日でした。

 エコーとマンモグラフィーによる乳房の撮影を終え、異常なしとのことで一安心しました。
 
 それにしても、おせんべいのようにぺちゃんこ状態にしてにして写すのですから、悲鳴が上がるほど痛かったです。


 午後から県庁に向かい県議団と青森市市議団との連名で「無人偵察機グローバル・ホークの移転配備及び、ブルーインパルスの

 展示飛行訓練の中止を求める」申し入れをしました。

 知事宛の申し入れでしたが、総務部長が部長室にて受け取りコメントを寄せました。

 その際は、グローバル・ホークの移転日時について報告はないとのことでしたが、その後県やマスコミに対し2機の内1機は24日に、

 もう1機は28日に飛来する予定という連絡が入ったようです。

 アメリカ本土から操作するという無人偵察機。

 遠隔操作の問題や運用開始後事故が9件発生していることなど、危険要因が増すことになります。

 一方のブルーインパレスは、ねぶたの最終日に運行コースの上空で飛行してほしいと青森観光コンベンション協会が知事に申し入れをし、

 知事は自衛隊青森地方協力本部に対し要請しているのです。

 最終結論はでていない様ですが、実相は自衛隊側から県危機管理監にお誘いがあり、県がコンベンション協会に働きかけたといわれています。

 これが「誘客効果が非常に高い」との認識に立っていることが残念です。
 
                                                                                                                   
                   


 
2014年 5月22日(木)


 今日は、午前10時発15時はるみ事務所着で相馬地域の宣伝行動に行ってきました。

 我が家のボックスカーに、女性4人男性1人が乗り込んで行ってきました。

 午前6カ所午後6カ所と訴えてきました。

 霧雨が降る寒い一日ではありましたが、田んぼに水が張られ中には田植えも終わり緑は濃くなりつつあり、

 すがすがしい気持ちで行動できました。

 また、Tさんの計らいで昼食用のおにぎりと卵焼きを持参して下さっていたので、昼みんなで車の中でおいしくいただきました。
 
                                                                                                                   
                   


 
2014年 5月21日(水)

 昨日は、今年度2回目の農林水産委員会がありました。

 今度の委員会の構成メンバーは質問しない人が多い。

 私の他1人が若干の質問をする程度。

 後の人は終わるのをじっと待っているという感じ。

 私は、昨日5点について質問しました。

 PED(豚流行性下痢)についての質問は、県内の子豚18、245頭も死亡する事態のなかですのでマスコミも取材に来ていました。

 今回のPEDにより10日間で生まれた160頭すべてが死亡した畜産農家からの訴えで、2回も妊娠母豚にワクチンを接種したのに全く効かなかった

 という声を紹介し、ワクチンの効能強化が求められていること、研究開発を国に求めるよう提言しました。

 また、家畜共済の子豚の対象が生後20日以上ということで、今回の被害拡大を受け20日以内の子豚にも拡大するよう求めました。


 
                                                                                                                     
                   


 
2014年 5月20日(火)
 
 夫の介護保険の認定審査の結果、介護度2という結果になりました。

 どんなサービスを受けたらよいか、今後のリハビリの結果をみて決めていかねばなりません。

 今日はそのために、ケアマネージャーさんにお会いし今後のことについて相談させていただきました。                         

 こんなに早く介護保険のお世話になろうとは夢にも思いませんでした。

 適切なアドバイスを受けながら、日常生活がスムーズに送れるようになるといいなと思います。

 出かけた施設の前に大きな岩木山が見えました。                                                                                                                         
                   


 
2014年 5月18日(日)
 
 地元の小学校(弘前市立三大小学校)の運動会にお昼まで参加しました。

 学校の敷地内禁煙が徹底されているため、最近では運動会での観客席でタバコを喫煙できません。

 今朝学校に着くと、正門の外でお母さん・おばあちゃんのような方たち3人が道路に腰を下ろして喫煙していました。

 ニコチンがそうさせているのでしょうが、ちょっと見苦しい光景でした。

 前半は徒競走、後半は各学年趣向を凝らしたゲームで盛り上がりました。

 今年創立60周年ということもあって少し気合いが入っていました。

 1年生と6年生出場の玉入れは「祝60周年60秒玉入れGOGOGO!」と銘打っての競技となっていました。

   
 
            
    


 

2014年5月17日(土)

 
  午前、病院に夫を送り、その足で青森での会議に直行。

 「安倍首相の『戦争する国』への暴走政治を正す日本共産党の真価発揮の時、来年の一斉地方選挙に向け大きな躍進を」

 との、日本共産党幹部会からの提起を受けての会議でした。

 自共対決のこの大事なときに、日本共産党が後退しては暴走はさらに加速されてしまいます。

 だからこそ、皆で開拓者精神で頑張ろうと意思統一しました。


  夕方から、寒い海風を受けて青森駅前公園で街頭宣伝に参加しました。

 今日の街宣は「青森県タバコ問題懇談会」でのものです。

 5月31日の世界禁煙デーに呼応して、6月1日に行う市民フォーラム(アウガ男女共同参画センター研修室)の呼びかけの訴えと

 チラシまきをしました。

 そのチラシには禁煙金太郎飴がつけられています。

 「私は吸っていませんから」「結構です」とチラシも受け取ってくれない人もいましたが、それでも100部くらいは市民の皆さんの手に渡りました。

 是非皆さんのご参加をお待ちしています。
  

   
 
            
    

 

2014年5月16日(金)

  「病院のリハビリも役に立つが、自宅に戻っての生活は何よりのリハビリ」と指導を受けました。

 必要なリハビリを短縮させ、医療費削減などのねらいからではないのか。

 という、疑心案義を持ちながら、夫の外出許可3回目を体験しました。

 本人が映画を観たいというので、映画館にいってお気に入りの映画を観ました。

 しかし、結末の前に疲れた様子で映画館を後にしました。

    

   
 
            
    


 

2014年5月15(木)

  
 日本共産党八戸地区委員会に出向きました。

 八戸市は新幹線駅の「八戸」と在来線の「本八戸」とがあり、八戸におりてから本八戸に移動するのがちょっとやっかいですね。

 今日は八戸まで迎えに来てもらい大助かりでした。

 「豚流行性下痢(PED)」の問題で、調査の依頼を受けました。

 その他、女性議員としての様々な声を聞かせてほしいとのことで、じっくり話し合ってきました。


 青森に戻ってから党事務所でリアルタイムでの志位委員長の報告を視聴し、

 その後、県庁に寄り21日の農林水産委員会の準備をしてきました。


 ついうっかりここ数日の暖かなつもりで出かけましたが、三八地方は「やませ」だということで寒かったです。

 弘前も涼しかったです。

 健康に気をつけましょう。
 
 

   
 
            シャクナゲ
    


 

2014年5月14(水)

 
  あじさい便りの発行のための原稿書きから校正と今日はフル回転でした。

 合わせて著書「夢のせて」の最後の校正をしました。

 印刷にはいるまでがなかなか大変です。
 
 表紙絵と題字は孫のそらにかいてもらいました。

 とても気に入っています。

 夫はなるだけ外出・外泊をすることがリハビリになるという指導もあって何か忙しく、大事な会議を忘れたりしています。

 気を引き締めなくては・・・

 今日車の運転中、ラジオに八代亜紀さんがでていました。

 話に引き込まれました。

 そうしたら今日の「しんぶん赤旗」にこんな記事が載りました。

 11月1日〜3日の日程で東京・夢の島公園で開かれる「赤旗まつり」に八代亜紀さんが出演されるとのこと。

 飾らないお人柄のトークと素敵な歌は確実に観客をひきつけることでしょう。

 他のイベントや出演者も魅力的な方が勢揃いです。

 志位和夫委員長が記念講演を行います。

 ご参加ご希望の方は、最寄りの日本共産党にてチケットをお求め下さい。(ちょっと先ですが)

 



    


 

2014年5月13(火)

 
  青森県商工会女性部総会後の懇親会に高橋ちづこ衆議院議員が招待されました。

 しかし、高橋ちづこさんは日程調整つかず、

 私に出席要請があり参加してきました。

 青森市の国際ホテルで行われました。

 国会議員は全員代理出席でした。

 で、挨拶は会長さん他知事代理の佐々木副知事と阿部県議会議長がされました。


  そして、乾杯の後、各地域から集まった女性部長さんらと懇談しました。

 東通の方からはかなり深刻な話を伺いました。

 幼中高一貫校となり、それまで村内部落にあった小中学校は直したばかりなのに廃校となった。

 部落から学校がなくなると死んだみたいな地域になり、昔の過疎に戻ってしまった。

 東北電力の原発建設中断・東京電力の原発停止で予定されていた職員のための住宅だけがもぬけの殻になり、

 村の人口くらいの職員が来ることになっていたのにどうなることやら。

 東京電力の原発建設地からわずか1キロの所に住んでいるので今の福島の避難者たちのことが気になる。

 自分の家に住めるようにならないと落ち着いて暮らせない。

 過疎から出発して原発動かなくてもそれなりの仕事ができるような村にしなくては・・・


 と、今後の村の将来について不安でいっぱいという感じでした。


 もう一つ改めて知ったことがありました。

 商工会の職員の方たちの給料は国県から補助されているとのことでした。

 

 
 



    


 

2014年5月12(月)

 
 もうすぐ3冊目の著書「夢のせて」ができあがってきます。

 出版記念会を6月28日に行っていただく予定で

 今その準備に大わらわです。

 4人の息子家族らも来る予定をしていてくれ何やら楽しみです。


 その息子夫婦らから、母の日プレゼントが今日届きました。

 嫁さんの「センス」に注目です。
 



    房が上手く垂れ下がってこないがきれいに咲いています「フジ」


 

2014年5月10日(土)

 一日夫と共に過ごしました。

 入院中の夫が支部長を務める全国障害者問題研究会青森支部の総会があり、

 それに出席を希望し外泊許可を得ていました。

 そのため私が朝迎えに行って、午前から午後にかけての会議に共に参加したのです。

 総会の冒頭挨拶に立った夫は、支部長としての話と、そして闘病生活の様子とお見舞いに来てくださった皆さんへ感謝の意を述べていました。

 その話しぶりは、リハビリ中とは思えないしっかりした話で身内でありながら、感心したと同時に感無量となりました。

 また、昼休みに入るときサプライズで、支部の皆さんが「おかえりなさい」と、

 カーネーションとカラーの鉢、そして特注のケーキのプレゼントを頂きました。

 皆さんの思いに胸がいっぱいになりました。
  
 
 
 



 

2014年5月9日(金)

  昨日は眠気がおそい「原子力エネルギー対策特別委員会」の質問内容についてふれることができませんでしたので、

 ちょっとふれておきます。

 エネルギー基本計画に「安全神話への深い反省」が削除され、国民からの批判が相次いだことで

 その文言が復活したことについて資源エネルギー庁にその経緯を質しました。

 素直にそのことへの経緯説明はありませんでしたが、「安全神話への深い反省」が大変重要だというようなことを繰り返し述べていました。

 「新規制基準に適合すれば安全性が保証されるのか」との問いに、「絶対安全であるというものではない。基準は不断に見直していく」と原子力規制庁

 が答えました。

 そうすると絶対安全とは言えないけれど新規制基準に適合すれば再稼働していく・・・危険きわまりないことです。

 「これでは新たな安全神話におちいる」と強調しました。

 また、函館市が大間原発建設差し止め訴訟を起こしたことについて、大間原発の事業者である電源開発と資源エネルギー庁に質しました。

 電源開発は「これまで適宜情報提供・説明をしてきたのに残念。裁判では大間原発の意義と安全対策などについて述べていく」とし、

 資源エネルギー庁は、「訴状がまだ届いておらず、どこの部門で対応していくか検討している最中でコメントできない」と。

 函館市は、福島原発事故後、防災計画も作らなければならない30キロ圏内に位置しているにもかかわらず、ましてや以前の基準に基づいて設計許可が

 出されている状況下で、何の相談もなく、建設の再開を図ったことに怒り裁判に踏み切ったことなどを紹介し、

 立地自治体の了解を取り付ければ、建設を進めるというやり方を強く批判しました。


  

  今日は、弘前大学医学部解剖体慰霊祭が執り行われ、私も「白菊会」会員の一人として参列しました。

 これま200数十体の解剖がなされてきたそうですが、今日は1年間のうちに献体された方たちのお名前を奉読し、その後

 「中路医学部長祭詞、学生弔辞、東病院長お礼の辞」と続きました。

 特に3年の女子学生の弔辞は、いかに人体解剖の経験が医師を志す者に大きな感動と学びを与えられるかが率直にを述べれ感動しました。

 
 
 



  

 

2014年5月8日(木)

 
 連休明けでも今朝、新寺町で街頭宣伝を行いました。

 その後 県庁に向かいました。

 途中弘前で、なの花畑に遭遇。

 大変きれいでした。

 「原子力エネルギー対策特別委員会」が開かれました。

 新エネルギー政策に基づく事業者・国の説明を受けての質問でした。

      

  私も委員として質問しました。

 
 


 

2014年5月7日(水)

 
 連休明けの今朝、定例の場所で街頭宣伝がありました。

 今日は三中近くの枡形交差点信用金庫前をお借りしました。

 ものすごい風で旗を持って立ってくれている女性後援会のメンバーは吹き飛ばされないようにするのに必死でした。

 その後青森まで高速で出かけましたが、横からの風でハンドルが取られるような感じのときもありました。

 青森では、党の地方議員の研修会と交流会があり、各議会の様子や成果などを出し合いました。

 特に東北町の子どもの医療費無料化は、高3まで拡充されたということで、大いに勉強になりました。

 中3まで拡充されたところもいくつかあり、この成果を県や国を動かす力にしようと確認し合いました。  
 
 


病院の桜が満開のときに写しました。
 

2014年5月6日(火)

  
 朝、不安ながら一時帰宅している夫を1人おいて、帰省中の息子を空港まで送り届けました。

 色々とやってもらおうと手ぐすね引いて待っていたのですが、一昨日は友達の結婚式で帰りは午前様。

 昨日も、夕飯が終わってから友人の誘いを受けて外出。

 あれあれ帰ってきたのは今朝。

 一眠りして朝食をとって帰宅の途へ。

  ただ、夫のフェイスブックの再起動と私のパソコンの情報取り込みをやってくれたので助かりました。

 そうそう夫の車いすの車への積み込みなど、これもやってもらって助かりました。

 私の連休ももうすぐ終わります。
 
 

2014年5月5日(月)

 午前7時より消防観閲式が行われました。

 弘前城の外堀にずらっと消防自動車が並んで、機械点検をしました。

 100台くらいあったでしょうか。(合併したので弘前、旧岩木、旧相馬、そして西目屋村、藤崎町の消防自動車が集まるのです)

 その様子を歩いて見せていただきます。

 次は、私たちは裁判所前に移ってその消防自動車がお堀から水を吸い上げて、一斉に放水訓練をしました。

 これも壮観です。

 午前9時からは、場所を弘前公園内のレクリエーション広場に移し、人員服装点検、まとい振り、はしご乗りなどが披露されました。

 はしごは9bもあって全国一なのだそうです。(写真が上手く入れられず残念です。)


 昼からは、外泊許可がでた夫と帰省中の4男と共に、ホテルで昼食。

 その後桜林までドライブして見事な桜の花々を堪能してきました。


 
 

2014年5月4日(日)


 毎年恒例の「青森県弘前市岩木全国凧揚げ大会」に来賓として出席しました。

 開会のセレモニーで挨拶をさせていただきました。

 今日は晴で風が強く、凧揚げには絶好の天気でした。

 全国から集まった子どもから大人までの凧好きの人たちが、腕を競い合いました。

 どういう基準で勝ち負けをつけるのか・・・聞いてみました。

 まっすぐきれいに揚がり、揺れずに風を受けている、びゅんびゅんうなる・・・が点数になるのだそうです。

 途中で失礼したので優勝した凧を確認できませんでしたが、

 津軽凧や能代凧、鶴凧・・・ドラえもん凧などどれもこれも素敵で、そらを舞う姿は勇壮で見事でした。

 凧は平和のシンボルだと思います。

 岩木山、桜、青空、凧、仲間と楽しむ人々・・・平和であればこそですね。
  
  



          
                      

                                                                                                          

 

2014年5月3日(土)


 憲法記念日に際し、女性後援会の皆さんと共に街頭宣伝をしました。

 花見客でにぎわう弘前公園に向かう道路で行いましたので、

 みんなで旗やハンドマイク等を手分けし運びながら、

 全部で8カ所で訴えました。

 「憲法を守り発展させる事が世界・アジアからの信頼を得る道」

 「憲法解釈変更で集団的自衛権行使容認は認められない」

 「これまで9条や96条を変えさせなかった国民の力で今度は集団的自衛権行使の道を阻止する」

 等の話をしました。


 その後、

 弘前文化センターで開かれた「憲法と民主主義を考える5・3市民集会」に参加しました。
  
  



          
                      


 

2014年5月2日(金)


 夫は、リハビリセンターにて午前午後のリハビリに精を出しています。

 病院はどうしても乾燥しやすいためか、体がかゆいと言います。

 保湿クリームを塗ってあげたり、綿100パーセント素材の下着・衣服の点検をしたりして対応に大わらわです。

 「早く退院したい」そんな気持ちで頭がいっぱいのようです。

 しかし、しっかりリハビリを受けて筋肉をつけて自宅に戻ることの大切さを伝え、励ましています。


 青森県りんご協会の総会がありました。

 どうしても都合がつかなかったため、代理ではるみ事務所の竹内さんに出席してもらいました。

 高橋ちづこ衆議院議員も出席し、挨拶をさせていただいたようです。
 
  
  



          
                      

 

2014年5月1日(木)

 第85回メーデー中弘南黒地区集会とデモ行進が行われ、参加しました。

 集会の来賓として私が、党を代表して連帯の挨拶をしました。

 約310人の参加者が結集していました。

 特にいつものことながら健生病院の若い人たちが大勢参加しておりました。

 この歴史的たたかいを若い人たちに受け継いでほしいと思っています。

 その後の交流会にも参加しました。

 
  
  



          
                      

 

2014年4月30日(水)

 昼間うちで仕事をしていました。

 置き薬の交換が来ました。

 保険勧誘の電話が入りました。

 栄養補助食品売り込みの電話が入りました。


 家にいると次々に電話が鳴り、玄関のチャイムもなり大忙しです。

 
 我が家の庭で、スイセンに続きチューリップ・ムスカリが咲き出しました。

 春真っ盛りの嬉しい季節です。

 花粉症がなければなおいいのですが・・・

 

  
  
写真挿入上手くできません。
          
                      

 

2014年4月29日(火))

 日本共産党津軽後援会主催で毎年行っている恒例の「花見の会」が行われました。

 1部では

 後援会の総会が開かれ、市長選をたたかった千葉地区委員長の挨拶や後援会長のお話、

 そして、

 私から地方議員の紹介をし、一言ご挨拶をしました。

 2部は、

 フラダンスぐるーぷの皆さんよるフラダンスと、すばらしい歌声を披露してくださった女性。

 ござの上で膝を向き合わせながら、

 美味しそうなご馳走を食べ、おしゃべりをしながら親交を深めました。

  
  

          
                      花見の会


 

2014年4月28日(月)


 民主文学の役員会がありました。

 どこの団体もこの季節は総会が行われますが、当団体もその準備に取りかかっています。

 民主文学の重鎮的存在の方々が次々亡くなられ、新たな会員の掘り起こしが求められています。

 文学に興味のある方、小説やエッセイ・短歌・俳句・川柳何でもかまいません。

 ご一緒に作品を書いて年3回発行している弘前民主文学に投稿してみませんか。

 どなたでも受け付けます。

 お待ちしています。

 さて、私この度  作品集「夢のせて」を発行します。

 弘前民主文学の山田さんや兵藤さんらに大変お世話になって発行の準備が進められています。

 出来上がってきましたら

 このページでもお知らせ致しますのでぜひともお求め下さい。
 
  
  

          椿
    

 

2014年4月27日(日)


 さよなら核燃・原発を仲間たちと訴えきった一日でした。

 一つは、

 「子どもたちに核のない未来を」実行委員会主催のパレード。

 小さな赤ちゃんから70代の方たちまで、

 ぬいぐるみをまとった人、鈴や太鼓をならす人と

 様々な出で立ちでパレードをしました。

 「核燃まいね」「原発いらない」「故郷を守ろう」と

 訴えたりコールをしたりしました。

 もう一つは、

 「核燃だまっちゃおられん津軽の会」が行った桜大通り公園前での街頭宣伝です。

 弘前公園のすぐ近くということで、

 花見客でにぎわっていました。

 停車中の車や、

 道行く観光客の方々に

 訴える声がすんなり入っていったと思います。

 
  
   
 

        土手町をパレード
    

 

2014年4月26日(土)


 「東チモールに車椅子を送る会」の総会に初めて出席しました。

 数年前に車椅子生活の高田久美子さんからお誘いを受けて入会し、支援してきました。

 いつも他の用事とかちあい出席できませんでした。

 日本で寄付された車椅子を、毎年12台を目標に東チモールに送っています。

 昨年は、初めてこの目標がやり遂げられたのだそうです。

 発送には、県立山梨大学の「戦乱で傷ついた東ティモール人の心と健康の調査・ケアチーム」が準備するコンテナを利用することもあるそうです。

 日本で使われ修理された車椅子が戦火で傷ついた国の人々の手に渡り、生活に役立ててもらえればこんな素敵なことはないと思います。

 しかし、向こうに到着してから必要な人たちの手元に届くのにずいぶんの手間がかかってしまうようです。

 日本・青森県などで頑張っている人たちの善意がしっかり報われる仕組みになることを願います。

 なお、この活動に賛同いただける方は一声おかけ下さい。

 事務局は、弘前市緑が丘の高田久美子さんです。
 
  

    

 

2014年4月25日(金)


 「憲法9条つがる女性の会」で恒例になった、「9条を守ろう桜まつりアピール行動」をしました。

 場所は桜大通り。

 満開に近い状態になった桜を観に弘前公園をめざして歩く観光客の方々がぞろぞろとはいかないまでもぼちぼちやってきて、

  チラシを渡しながら「憲法9条を守りましょう」と呼びかけました。

 時々歌をうたいながら楽しく行動を終えました。


 
  
 
    
           お花見アピール行動

 

2014年4月24日(木)

 
  工藤禎子黒石市議と、黒石にあるりんご研究所や産業技術センター、農業改良普及所等を訪ねてきました。

 事業の統合が進められ、農業改良普及所等はいまや数えるほどの職員しかいませんでした。

 農業を大事にというのであれば、現場の人員をしっかり確保することも必要ではないか・・・と思いました。

 りんご研究所では、会議中が多く今日は所長さんにもお会いできませんでした。

 4月から農林水産委員会所属となりましたので、じっくりお話を伺いたいことがたくさんあります。

 またの機会を楽しみに。


 弘前の桜は一気に咲き出しました。

 なんとか連休まで持ちこたえてくれ!!

 桜さん!!!

 


 
  


                 きれいな日没
    

 

2014年4月23日(水)


 21日に開かれた新規制基準に関わる本県原子力施設についての説明会を受けて、5月9日に国・県・各事業者に対して質問を行う、原子力エネルギー

 対策特別委員会が開かれます。

 日本共産党会派からは、私が委員となっていますので私が質問を行うことになります。

 今日はその準備をし始めました。

 
 それにしても原発の再稼働など軽々しく行うべきでないと思います。

 原発ノー・再稼働反対の立場の議員として、しっかり糾していきたい。

 私の持ち時間は30分。

 しっかりした質問を準備しなければ・・・
  

    クロッカスがいち早く春を告げました


 

2014年4月22日(火)


 
 昨日の委員会では、

 1、学校給食における県産食材の利用について ・・・利用率は全国の中でもトップクラスにいるが、水産品と冬場の野菜をもっと使われるように、

                     水産加工・カット野菜の冷凍などの開発でさらなる比率を引き上げたいとしていました。

 2,経営所得安定対策について・・・米の直接交付金が26年度は半額(7500円)となり30年度には廃止、米・畑作物の収入減少影響緩和対策

             (ナラシ対策)が26年度は現行通りで27年度から対象者を認定農業者、集落営農及び認定農業者とし規模要件ははずす。
                
              など大幅な変更が打ち出されているが、そもそも認定農業者の実態はどうなのか質問しました。
              
              認定農業者の数は2010年度の9344戸をピークに減少か横ばいということでした。規模拡大の農家や集落営農だけ

              支援し、TPPに対抗出来る農業にというのが政府の考え方だろうが規模の大きさが桁外れであり、太刀打ちできるのもの

              ではないと考えます。

 3,陸奥湾のホタテ貝残さの軽減に向けた県の取組について・・・陸に揚げてから海に投棄することは違反となるので、舟の上でかごなどに付着した

            残さを洗い流す機械を導入しそこで海に戻すという方法を実験的に始めているのでそれを支援していくとのことでした。



  さて、今日は青い森公園で「TPPからの撤退を求める集会」とデモが行われました。

  各政党にも案内がいったそうですが、わが党しか参加できませでした。安藤が挨拶しました。
                                           

 

2014年4月20日(日)

 楽しみにしていた映画「渡されたバトン さよなら原発」の上映会に行きました。

 実行委員の方々老若男女が生き生きと文化センター大ホールロビーで活動していました。

 弘前大学の学生も手伝いに来てくれていました。

 訪れた方々に学費引き下げを求める署名を訴えていました。

 映画は、予想以上にすばらしい内容でした。

 自主住民投票から町長を追いつめ辞任に追い込み、今度は原発建設反対派の町長が当選します。

 その町長が正式な住民投票を実施し、過半数を超える住民が原発反対の意思表示をし、それが引き金になりとうとう電力会社が建設撤回を表明する

 のです。

 一軒の料理屋の家族を中心に原発建設に関わる様々な人間模様を描きます。

 娘の結婚・出産を経て、その孫が大人になってからも、永遠とこの運動が続けられ上記のような結末になったのです。

 ジェームス三木脚本でこの難しい問題をさりげなく、そして運動を進めている人たちが明るく未来を展望して、安全な町を残そうと頑張る姿が描かれて

 いました。
  
 
  
                    





                 
       春の使者「ばっけ」

 

2014年4月19日(土))

 
  弘前川柳社の「ほのぼの塾」に行って来ました。

 前抜きというので4つ選者から選ばれました。

 2つご紹介します。

 題「緑」 雪解けの土に顔出す緑の芽

 題「あらあら」  あらあらと鏡見ながらしわのばす


  さて明日、弘前文化センターを会場に映画「渡されたバトン さよなら原発」が上映されます。

 10時半、14時、18時半の3回です。

 原発の是非をめぐって4半世紀にわたる巻町民のたたかいのドラマの映画化です。

 私は、試写会に出席できませんでしたが、

 いまや全国的なさよなら原発の先端を行っている市民の闘いが描かれており貴重なお話になりそうです。
 

 
  
                    
              
      選挙後初の街頭宣伝(4月15日)                              

 

2014年4月18日(金)


 午前は、工藤花田進 五所川原市議と共に、

 西北管内の県の出先である機関に出向き、意見交換の場を持ちました。

 合わせて新聞赤旗の購読のお願いをさせていただきました。

 

 さて、今青森県でも発生している豚インフルエンザについて、つがる畜産保健所長さんから話を聞かせていただきました。

 子豚がかかるというこのインフルエンザは、どのような経路で伝染するのかが解明できておらず、広がりを抑えるにも手立てが取りにくいという

 問題もあるようです。

 多くの道県に発生しているだけに、これらの解明が急がれます。
 

 

 
  
                    
              
             
    夫の転院先の病院の近くからの眺め                   

 

2014年4月17日(木)

 はるみ事務所スタッフの皆さんのおかげで

 無事「あじさい便り」の発行終わりました。

 今日の「しんぶん赤旗」に挟まれていると思います。

 県議団便りの原稿も昨日入れることが出来ほっとしています。


 けさの朝の街頭宣伝場所は、五重塔付近でした。

 そうそう、きょうの岩木山も大変きれいでした。

 

 
 

 

 
  
                    
              
             
                       

 

2014年4月16日(水)

 西北合同庁舎に新年度にあたっての挨拶や、意見交換をして回りました。

 わが党の五所川原市議と一緒でした。

 西北から見る岩木山は、一本角がはえている鬼の頭のようです。

 晴れた空に本当にきれい!


 午後は、美容院へ、

 髪が整ったところで

 市内のスタジオに行き

 来年の県議選に向けての写真を撮って来ました。

 光具合を調整しながら、いい具合に写していただきました。

 韓国でタイタックのような旅客船事故が起き、未だに200人近くの行方不明者がいるとの報道に胸が締め付けられる思いです。

 

 

 
  
                    
              
             
                        五所川原の帰り道の岩木山

 

2014年4月15日(火)

 
  朝7時半 千葉こうき津軽地区委員長や弘前市議団・女性後援会の皆さんと

 選挙事務所前で街頭宣伝しました。

 千葉こうきさんは私と10歳ほどしかかわらないのに

 疲れも見せずに党の任務について邁進しています。


  今日は、あじさい便りの原稿と県議団便りの原稿を書きまくっています。
 
                    
         
    
 

     

     

 

2014年4月14日(月)

  市長選の結果が出ました。

 日本共産の千葉こうき候補は、10,165票を得て健闘しました。

 今回の投票率の低さには、驚くばかりです。

 38、85パーセントという数字です。

 それだけ葛西市長が完全なる信任を得たとは言えないのではないか。

 これまで葛西市長が首を縦に振らなかった3歳から就学前の乳幼児医療費の自己負担なしの無料化を、千葉候補が公約に入れたとたん、自らの公約に。

 ぜひこれは実現を迫っていくチャンスです。

 
  選挙戦が終わるのを待っていたかのようなタイミングで、夫が投票日の13日退院しました。

 そして今日から、リハビリ中心の脳卒中センターに入院しました。

 大学病院でも、リハビリは手術の次の日からベットの上で行われ、その後リハビリ室で歩いたり、昇ったり、こいだり、にぎったりの訓練がなされてきたようです。

 その甲斐があって何とか1人で歩けるようになりました。

 それをさらにレベルアップして筋力をつけてもらえるリハビリ中心の病院です。

 今日、その新しい病院に行くと広い廊下や緩やかな階段を1人の患者さんに1人の指導者がついて、歩く(リハビリ)姿があちこちで見られました。

 天気が良かったので外にも出ている姿が見られました。

 わが夫もどの程度筋力が付いていくのか楽しみです。

 
                    
         
    
 

     一時帰宅でほっとする夫

     

 

2014年4月12日(土)

 

  午前・午後・夜と今日は一日政党カーや候補者カーから訴えをしました。

 候補者がいない政党カーからも私たちが訴えると、家から出てきてじっと聞いてくれ、

 「思いっきり共産党に頑張ってもらいたい。応援する。」

 「言っていることは、そのとおり」と熱いエールを送って下さる方、

 など最後まで話を聞いてくれる方があちこちで見かけられました。

 やはり苦しい生活が「政治を変えたい」という思いにつながっているのだと思います。

 車椅子の方、初老の男性、中年の女性、高校生、中学生・・・

 高校生や中学生まで真剣に聞いてくれる・・・何かこれまでとは違うものを感じます。


 最後の街頭演説が夜8時まででしたので、今日は夫の所は行けませんでした。

  が、本人了解してくれているはずです。

  明日はいよいよ大学病院を退院です。 

                    
         
    
 

      お二人とも頑張りました。
           

 

2014年4月11日(金)

 


  午前中党の会議が青森でありました。

 党中央で「しんぶん赤旗」の料金を、今回の消費税増税に伴い苦渋の選択で値上げを決めました。

 そのことでの議論の場でした。

 3月31日まで消費税の引き上げ中止を求めて頑張ってきただけに、悔しい思いで一杯です。

 しかし、軒並み商業新聞が4月からの値上げに踏み切っているように、

 紙代・印刷代すべて値上げし、消費税を納める関係上どうしてもこの決断を取らざるを得ないようです。

 これまで同様の、いや、より刷新した紙面を提供するためにご理解を頂こうと話し合いました。

 そして、今後の10%への引き上げ阻止のために強力な運動を起こしていくことを意思統一しました。


 
  今日 青森地方気象台から
 
 「強い霜に関する青森県地方気象情報第1号」が発表されたそうです。
  農業に携わる皆さん、ど